今日から3ヶ月です。
大きくなったなぁ



約1ヶ月前のこと。
2月19日に
予防接種デビューをしました。
2回目は4月2日です。
👶🏼は病院に着いたとき
すやすや寝ていましたが
飲む予防のお薬?を飲んでる時から
ギャン泣きスタート。笑
このお薬は甘いらしいけど
なぜかギャン泣き!



その後注射を3本!

見ているママも
ドキドキしちゃうわ〜
すごい汗をかいて
泣いていました。
よく頑張ったね!
(ボヤけてる。
私も震えながら写真を撮ったのかも。)
頑張った証の
可愛いシール



✄-------------------‐✄
ここからは
個人的なメモになります。✍
*熱が出たら予防接種右腕の下が原因
そこが腫れたら冷やす
そこが腫れたら冷やす
(この日した注射の種類で
腫れる原因になりそうなものが
この場所だったため)
*熱出たら肌着1枚にして
脇の下をアイスロンなどで冷やす
それでもダメそうなら病院へ。


*搾乳するなら
1日500mlくらい
1回50~60ml目安
粉ミルクも搾乳も赤ちゃんが
粉ミルクも搾乳も赤ちゃんが
飲む分だけ飲ませてOK!
おなかいっぱいになったら
勝手に自ら離すはず。
搾乳冷蔵庫保存は12時間
冷凍庫なら半年と言われているけど
家庭用冷蔵庫なら
1ヶ月くらいで飲ませるように。
▷▶︎▷▶︎

出産前からお世話になっている
婦人科の先生に
赤ちゃんは泣くのが仕事!
ギャン泣きし始めたら
ギャン泣きし始めたら
いつものこの時間が来たかぁ!!
という気持ちで。
赤ちゃんの肺を強くするため!
成長のひとつ!と思って頑張る。
と言ってくださいました。
他の赤ちゃんも
みんなそうだからって。
👶🏼も頑張って
泣いているんだもんね。
泣いているということは
元気な証拠でもある!!
いつまでこの泣き声が
聞けるかなぁ

りんご。