数秘術でわかること | Pride & Passion

Pride & Passion

ルノルマンカード・禅タロット etc..
カード・リーディングと数秘術で
あなただけの幸せの形をみつけるサポートをしています



こんにちは。

数秘術&タロットリーディング のりこです。

今日も穏やかな過ごしやすい一日ですね。


今日は「数秘術ってなに?」ってお話です。


『すべての数字にバイブレーションがある』ってのが基本にある数秘術。

お誕生日と出生時のお名前から 基本になる4つの数字導きだします。

その4つの数字が教えてくれるものは・・・?


①それぞれが持ってる資質(ライフパスナンバー)

②それを社会生活でどう使っていくのか?(デステニーナンバー)

③ほんとのところ 自分が幸せと感じるのはどんなこと?(ソウルナンバー)

④周りからはどんな風に見られてる?(ペルソナナンバー)


ざっくりいうと以上の4点です。


1~9の数字に置き換えて(例外:11・22・33がありますが・・・)

それぞれの数字の持つ意味と 上の4つの関係性を読み解いていくのですが

実にいろんなことが見えてきます~。


まず

①ライフパスナンバーは

「自分が持ってる性質・性格・考え方のパターン・才能など」です。


②デステニーナンバーは

「自分の持ってる資質を社会でどう使っていけばよいのか?」など。

どんな職業に向いているかとかもここですね。

社会でなにを表現するかって感じです。


③ソウルナンバーは

「魂の求める事」と よく表現されますが・・・ちょっとわかりにくいかも。。

①自分のもってるものを使って②社会で何をするかにより

どんな体験をしたいか?ってところでしょうか。

ほんとのとこ どうあれば幸せ感じる?って部分ですね。

大事な選択の時には結構 このナンバーの影響が出ていそうですよ。

カップルなんかでソウルナンバーが同じだとお互いのことを理解しやすいかもしれません。


④ペルソナナンバーは

ではそんな自分は周りからどう見られやすいか?って感じです。

自分は燃えたぎる情熱家・・だと自分思っていても 周りからは「すごく穏やかな人ね」と言われたり。。


私としましては

①と④を使って②をやり③を感じる・・・という流れで数字の組み合わせを感じます。


数字にはそれぞれ意味があり

一つの意味にも良い出方・困った出方ってのがあります。

それぞれの意味を両面から見て

4つの数字との関わり合いをみていくと

「こういう資質をもって こういう役割があるから こういう問題によく出会うのねぇ~」

とか

「よくないと思っていた自分のこういうところをこう使って行けば良いんだ!」

とか

実にいろんな発見があります。

「こういう事苦手~!」と思ってることが やはり自分の持ってない数字だったりして・・・。

それがまたチャレンジすることでもあったりするのです。


また人生を4つのサイクルに分けて

それぞれの時期にどんなことが起こりやすいか?

(どんなテーマがあるのか?)

だとか

人間関係であればお相手さんの本質的なところや考え癖などがつかみやすくなり

どう向き合えばよいのか‥のヘルプにもなりそうです。


奥がとって~も深い数秘術。

自分を知るツールの一つとして使うのもおもしろいですよ。


今日も最後までお読み頂きありがとうございます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦