山友会が運営するケア付き宿泊施設「山友荘」には、介護が必要になったり、障害や病気を抱えることで一人暮らしが難しくなった元ホームレスの方などが暮らしています。
今回は昨年9月より非常勤スタッフとして働いてくれている、佐谷尚紀(さたに・なおき)さんからのレポート。山友荘で働くことの魅力や、やりがいなどについて考えをまとめてくだれています。
==========================
山友荘は、大きな器。
おじさんたちが大切にしているものを包み込み、温める。
はたらく人は、添え木。
彼らが大事にしているものを知り、必要な時だけそっと支える。
山友荘で働く時に「うまくやる」必要はない。
どんな人のどんな個性もすべて溶け出して、魅力になる。
それがまざり合って、山友荘の味が出る。
マザーテレサは言いました。「愛の反対は憎しみではなく、無関心である」と。
怒ってもいいし、嫌ってもいい。自分らしく生きればいい。相手に関心をもってさえいれば。相手をなきものにしていないのであれば。
自分の中に眠っていた「人間味」を発掘できたことが、山友荘ではたらいて一番良かったこと。これからも笑ったり怒ったり、時には悲しんだりしながら山友荘の人々と過ごしていきたいです。
==========================
山友荘 非常勤スタッフ 佐谷尚紀
週に2~3日、夜勤を中心に勤務。山友荘での勤務のほか個人事業も行っています。
※勤務を調整できるので他の仕事を持っている方にも最適です!
*********************************************************************
【スタッフ・ボランティア大募集!】
『閉ざされた心から、笑顔を取り戻すシゴト、してみませんか?』
<募集内容・職種>
・無料診療所「山友会クリニック」看護師(常勤・非常勤・ボランティア)
・ケア付き宿泊施設「山友荘」生活支援スタッフ(常勤・非常勤)
※募集内容の詳細はこちらから→http://sanyukai.or.jp/sanka.html
【山友会メールマガジン ”やまとも通信”】
活動のトピックスやイベント・ボランティア募集などの情報が満載です! (配信は月1回)
登録はこちらから→http://bit.ly/2oPwUEu
【マンスリーサポーター募集中です!】
ホームレス状態を余儀なくされている人々が、ひとりではないと感じ、笑顔を取り戻すために。
月々1,000円からのご支援。詳しくはこちらから→http://bit.ly/sanyukai_monthly