山友会が運営するケア付き宿泊施設「山友荘」には、介護が必要になったり、障害や病気を抱えることで一人暮らしが難しくなった元ホームレスの方などが暮らしています。
今年も夏の甲子園の季節がやって参りました!
山友荘の入居者の方たちはスポーツ好きの方が多く、毎年甲子園が始まると食堂が野球観戦する方で賑やかになります。
普段あまりしゃべらない入居者さん同士でも、
「田舎どこだ?」
「おー、〇〇県かぁ。〇〇高校は強いよな!」
とか、
野球をしていた方たちは
「おまえはどこ守ってたんだぁ?」
とか。
そんな風にこっそり皆さんの会話を聞いていると、
Aさん
「おー!甲子園やってるなー!!」
Bさん
「茨城県大会だよ。」
Aさん
「へぇ。で、どっちが茨城(の高校)だぁ?」
Bさん
「だから、茨城大会なんだから、どっちも茨城でしょ!」
皆
(大爆笑!!!)
こんなやりとりが繰り広げられています(笑)。
毎日このような入居者の皆さんの笑い声を聴きながら、みんなで甲子園を楽しんでいます。
甲子園の始まりとともに、いよいよ夏本番。
入居者のみなさんが夏の暑さに負けず元気に乗り切ってもらえるように、熱中症対策にも励んでいきたいと思います。
(山友荘 生活支援員 多田)
**************************************
【2017年夏の募金 ご協力のお願い】
ホームレス状態にある方の閉ざした心を開き、夏の太陽のように輝く笑顔を取り戻すために。
みなさんのやさしさを私たちに託してもらえませんか。
※2017年 夏の募金 特設ページ http://bit.ly/2017natubokin
【スタッフ募集!】
ケア付き宿泊施設 山友荘 生活支援員(非常勤)1名を募集しています。
入居者の方々にアットホームな雰囲気で過ごして頂けるように、生活のサポートを行っています。 募集内容の詳細はこちら→採用情報
【山友会メールマガジン ”やまとも通信”】
活動のトピックスやイベント・ボランティア募集などの情報が満載です! (配信は月1回)
登録はこちらから→メルマガ登録フォーム
【山谷スタディツアー開催中!】
山谷地域や山友会の活動についてご関心をお持ちの方を対象に、スタディツアーを開催しております。「知る」「関心を持つ」ということも、ホームレス問題を解決するひとつの方法です。皆さまのご参加、お待ちしております!詳しくはこちらから→山谷スタディツアー
【マンスリーサポーター募集中です!】
ホームレス状態を余儀なくされている人々が、ひとりではないと感じ、笑顔を取り戻すために。
月々1,000円からのご支援。詳しくはこちらから→マンスリーサポーターへのご協力のお願い