前回日記を書いて、はや1ヶ月がたってしまいました(^_^;)

ヤマハvenova、毎週末吹いてます。

特に教本を買わずに、吹ける曲を適当に吹いていますが、、現時点での所感を書いておきます。
あ、色々「難しい」という表現を使いますが、「面白くない」というわけではないのであしからず。

・タンギングがうまくいかない。

まあ、吹奏楽初心者あるあるかもしれませんが、なかなかうまくいきません。
音がひっくり返ったり、出なかったり。
特に低音が難しいですね。

・半音がうまく出ない。

これはvenova特有の問題のようです。
特にシのフラット、ファ#なんかは厳しいですね。
口の形をうまくやらないと全然イメージした音にならないです。

・低音が安定してでない。

タンギングもそうですが、低いド~ファは、ロングトーンも油断するとうまく音が安定しません。
音色自体は低音の方が空きなので、多用したいのですがテクニックがまだまだという感じですね。

・高温のラ、シ、ドは3のリードの方が出やすい

普段は2半のリードを使っているのですが、高音は固いリードの方が得意のようです。
逆に低音は2半の方が出しやすいです。

・お手入れが楽。

ほとんどプラスチックでできているので、金属に比べればお手入れに気を使う必要がないです。
唾は結構たまるけどね。

とりあえずこんなところかな。

また思うところが出たら書きます(^-^)/