2回目!【学資保険のキホン】詳細レポ@こぶたラボ
こんばんは
東京湾岸ママライター:智子です。

『学資保険講座をやってほしい
』というお声多数につき、
2回目の開催でした。
今回も、電車を何度も乗り継いで、大田区から、埼玉から
いらしてくださいました。
子連れだと、
集中して講義が聞けないのではないか
と心配される方もいますが、大丈夫です
確かに、単身でいるよりも、
赤ちゃんを見ている分、集中が途切れることもありえます。
これを考慮して、
講座が終了後、ランチ中&午後も、
講師の神田さんは在籍してくださっています。
そこで、聞き取りにくかったこと等をバンバン質問してください~

ランチタイムには私も混ざって、育児トークを。
子鉄くんのママSさんとの電車トークがおもしろかった
持っている本も似ている、というか同じもの(笑)
勇気づけ子育ての話もできて、嬉しかったな。
『ウチの子寝ない』(
我が家です)バナシなどの育児お悩みは、
こぶたカフェへどうぞ
同じ月齢のママだけでなく、
お子さん成人したママさんもいますし、
ライチさんは0歳児ちゃんのお世話がとっても上手だったりするので。
(ライチさんが抱っこすると泣き止む。。。)
【過去の保険シリーズ講座のレポ】
1月【保険のキホン】
3月【保険のキホン】その1
自分で自分の人生を考えるキッカケに【保険のキホン】その2
子連れ女性のことをわかってくれている/4月【保険のキホン】
5月・初開催!【学資保険のキホン】
現実的に【お金の貯まる話】




『学資保険講座をやってほしい

2回目の開催でした。
今回も、電車を何度も乗り継いで、大田区から、埼玉から
いらしてくださいました。
子連れだと、
集中して講義が聞けないのではないか

と心配される方もいますが、大丈夫です

確かに、単身でいるよりも、
赤ちゃんを見ている分、集中が途切れることもありえます。
これを考慮して、
講座が終了後、ランチ中&午後も、
講師の神田さんは在籍してくださっています。
そこで、聞き取りにくかったこと等をバンバン質問してください~

ランチタイムには私も混ざって、育児トークを。
子鉄くんのママSさんとの電車トークがおもしろかった

持っている本も似ている、というか同じもの(笑)
勇気づけ子育ての話もできて、嬉しかったな。
『ウチの子寝ない』(

こぶたカフェへどうぞ

同じ月齢のママだけでなく、
お子さん成人したママさんもいますし、
ライチさんは0歳児ちゃんのお世話がとっても上手だったりするので。
(ライチさんが抱っこすると泣き止む。。。)
【過去の保険シリーズ講座のレポ】








