my one and only days -27ページ目

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございます💕




幼い頃、大好きだったかんころ餅。

お取り寄せしてみましたニコニコ



さつまいもで作られたお餅です。


毎年、母の出身地である長崎の五島列島から

大阪の祖母の家に送られてきました。

ほんとに美味しくて🥰



お取り寄せのも美味しかったけど、

やっぱり昔の手作りの味が

忘れられないなぁ😆




昨日は夕方、娘とバトミントンをしたあと、

夕飯は、娘が喜んで作ってくれました飛び出すハート

バテてたから、助かっちゃった爆笑



最近は、包丁使いも慣れたもの。

それでも、横に付いてなきゃ心配だけど。



ハートに見えるね✨



炒めてる、炒めてる!

ファイトー!✊


ちょっとフライパンと体が近かったですね💦

危ない、危ないびっくり




ジャジャジャーンキラキラキラキラキラキラ

野菜炒め、完成でーす


これが意外にもめちゃ美味しくて!

夫も唸るほど。



私と同じ作り方なのに🤔



料理とは、愛情を込めれば込めるほど

味が変わるものと、納得しました😆


( 私は、いつもチャチャッと大急ぎで

作っちゃってるからなぁ💦 )



知らないうちに、エリンギに

こんな芸の細かい事してましたチュー




いつもは、野菜を嫌々ながら食べる娘。

自分が作った野菜炒めは、

この大皿全部いけるわぁ!と爆食😂




この料理の名前は

『こどもも爆食!リピ確定、

芸の細かいシャキシャキ野菜炒め』


に決定しました(笑)




食後は今年初めてスイカをいただきました✨




ご馳走さまでしたおねがい


娘に感謝ピンクハート



毎日、野菜炒め作ってあげる!

と言ってくれましたが、

やっぱり今日はもう忘れてました😆




お読みいただきありがとうございます♥️


毎日暑いですので、みなさまくれぐれも

おからだ気をつけてくださいね🍀







ご訪問ありがとうございますブルーハート





今年は天の川を見れるかもキラキラ


期待できそうな、昨夜のお天気でしたニコニコ




もし見れるならば、

空のどこらへんに見えるんだろ🤔



調べてみたところ、

こんなニュースが。。。





ざんねーんえーん

東京は『難しそう』のグレー地域。

天の川探しは諦めました💦





その代わりに、昨夜は


近所の商店街まで、娘とふたり


ジョギングしてきました。




その商店街には、


ほんの小さな七夕の笹七夕


飾ってあります。




その笹に、


私たちの短冊をつるさせていただこう


という、たくらみですチュー




出かける前、娘はウキウキMAXで、

短冊の準備をしてました。




娘というか、こどもって

すごいなぁと思います。




大きな旅行でも、


こんな小さな、ママとのお出かけでも


同じくらいテンションが上がっていて、


全力投球。




イベントなんかなくても、

毎日、なんか知らんけど、

ウキウキしてはります😆




夜のひっそりした商店街で、


笹に短冊をつるしたあと、


娘と願い事の読み合いっこ。





獣医師になって、

1匹でも多くの動物を救えますように。




そう短冊に書かれていました。


動物が、大好きなんですよねおねがい


いい夢だなぁ流れ星





私の小学生の頃の夢はピアノの先生でした。

少しソレたけど、いい線いってるかなニコニコ




願い事を書くのって久しぶりで


不思議と気持ちもスッキリしました花火






お読みいただきありがとうございましたイエローハーツ


明日も素敵なひとときを。














ご訪問ありがとうございますピンクハート



昨年、娘が小4のとき

学校のプールに一回しか入れませんでした。



今年は、梅雨明けが早かったこともあり、

順調にプールに入れてますニコニコ





スポーツの中で唯一


水泳だけは、得意な娘。


スイミングに4年近く通ってるおかげで


バタフライも泳げますキラキラ





昨日のプール授業では、なんと


100メートル泳げたのだそうびっくり





いつの間に、そんな体力がついていた?と


嬉しく思ったのもつかの間。





スポーツ万能な、クラスメイトの男子👦に


「👦の泳ぎ方、面白いわぁ」と


娘がわざわざ本人にちゃかしに行って


その子をムッとさせてしまったらしい。




聞いてるとヒヤヒヤします😵😵😵💦




その話のあと、今度は


「男子が最近下ネタばっかり言うの」


とあきれた様子で話す娘。





恐る恐る

「どんな下ネタ?」と聞いてみたら


びっくりするようなワードが


娘の口から飛び出しましたガーン




平静を保ち、祈るような気持ちで、


「あんた、そんな下ネタ(ワード)の


意味なんて、わからんやろ?」


と聞くと





「うん。だから男子に意味聞いた。」



😱😱😱


ショックで顔がひきつりそうになりながらも

冷静に


「そんなこと聞かんでよろしい」


と訳のわからないことを言ってました。。。




でも、娘は、意味を教えてもらっても

まったくピンときてなさそう、、、笑い泣き






わからないことがあったら

何でも先生に質問しいや。



が口癖の私。


それがここで使われるなんて💦




私が小学生の頃は、男子と話したくても

話すことができないくらいシャイでした。




娘は私とはまったく違うみたい。


ある意味羨ましいです。



寝てると静か。当たり前か。。。



私もこれくらいで動揺してんと、

強くならなあかんな。




お読みいただきありがとうございます❤️


おやすみなさーいスター



ご訪問ありがとうございます❤️



夫が暑いからって、バリカンで

丸坊主にしましたーガーン


全然似合ってないよ~~~

いやーん、並んで歩きたくないわえーん




土曜日は、月に1度のジャムセッションday

でしたニコニコ



毎月、池袋ホットペッパーに行くのが

超楽しみです飛び出すハート



今月もおかげさまで、ほぼ満員御礼イエローハーツ



このうだるような暑さの中、

お越しくださった生徒の皆さん

そして、シンガーの方々に

心よりお礼申し上げます❤️



レッスン以外で、生徒さんたちと気軽に

しゃべれるのも、

セッションの楽しさのひとつです照れ





歌は人をさらけだす鏡のようなもの。


それぞれの持っている声はもちろん、

個性もさまざま。



同じ歌を歌われたとしても

歌う方が違えば、

同じ歌ではなくなるのが

ジャズボーカルの魅力だなぁと思いますおねがい



この15年、たくさんの方の歌を聴いてると

県民性もちょこっとあったりして

面白いですキラキラキラキラ




今月のセッション、

すごく勉強になったことがありました。



初心にかえって、

レッスンにも、自分の歌にも生かして

いきたいです電球





How insensitive


このボサノバ、とても好きです。

きれいなお声で、歌心があって素敵💕






Sunny

暑い夏に熱い曲、いいなぁ~ラブ



心地いいハスキーボイス💓

こちらの生徒さんにぴったりだと思って

おすすめした曲です照れ



暑い日には特に美味しく感じますねラブ





美味しくて、2杯飲んでしまったこちら↑

(美味しすぎて写真撮り忘れ、お借りしました)

テキーラベースのとうがらしのカクテルロックグラス 


辛いカクテルは初めて。

さっぱりしていてグイグイいけちゃいますキラキラ



帰り、ちょいとフラつきましたチュー





今月も楽しいひとときに感謝ピンクハート



次回は8月6日19時~の予定です。




お読みいただきありがとうございましたイエローハーツ






















ご訪問ありがとうございます💖





安全地帯の玉置浩二さんの大ファンで


何かの節目には、歌声に元気づけられて


きましたおねがい





さわやかな朝に、あの声で


おはよう、と耳元でささやかれてみたいラブラブ




叶わぬ夢です笑い泣き





出産を3ヶ月後にひかえていたとき


普段よりプラス17キロの体重で、


大きなお腹を抱え


安全地帯のコンサートに行きました。




前から3列目の、ど真ん中という


素晴らしい席でしたキラキラ





お腹にいる娘も


玉置さんの圧巻の歌声を、


堪能していたと思います。


お腹でよく動いてました😆




いつかまた、娘と一緒に


彼のコンサートに行くのが夢ですルンルン



 


この動画、最高です飛び出すハート





安全地帯は、今年デビュー40周年お祝いケーキ




NHK『みんなのうた』の、6月と7月に

玉置さんと作詞家松井五郎さんの

書き下ろし曲が流れますラブ





今朝、たまたまテレビをつけていると、


よく知ってる歌声が。。。



えっびっくり  これ、玉置さんの声じゃ?

と思ったら、やっぱりそうでした照れ

 

( 曲の紹介と曲の始めの部分がアップされて
います )


タイトルは『あなたがどこかで』。


すごく美しいバラードです。



アニメーションも幻想的で素晴らしい~キラキラ





6月~7月の『みんなのうた』の

以下の時間帯に放送されますラブ飛び出すハート


⭐️NHK総合
月·水·金    朝10:55~11:00

⭐️Eテレ
月  12:45~12:50
火 ·木   8:55~9:00





お読みいただきありがとうございました🌸















ご訪問ありがとうございますイエローハート






最近購入してみましたニコニコ


『 & be 』キラキラ





メイクアップアーティストの


河北裕介さんがプロデュースされた


ブランドです。






プチプラだけど、あなどれないキラキラ

時短で、肌がツヤっぽく見えます照れ





河北さんのYouTubeチャンネルを見ると


目からウロコ。




メイクテクニックや、


『 & be 』商品の上手な使い方が


わかりますルンルン






特にこの回はすごく良かった❣️



https://youtu.be/uBtma9tgv4M 


なんと、


私の大好きな、女優の草刈民代さんが


ゲストでした飛び出すハート




いつもお美しいですが、


河北さんのゴールドハンドで


より美しくなられていきます✨





「クマやくすみには、


オレンジのコンシーラーをのせる」



「艶でシワを飛ばす」





など、名言が満載でしたびっくり







めんどくさくて


いつも同じメイクばかりでしたが、


脱自己流も、たまにはいいですね😆








お読みいただきありがとうございました🌸



明日も良い1日になりますように。






ご訪問ありがとうございます✨




まだ6月なのに、梅雨明けした東京ですびっくり




今日、我が家に届いたさくらんぼ🍒




かわいい💕

奈良の父と母にも送りました照れ

喜んでくれるといいな。






昨年、お空に旅立ったパグのマニに

お供えして、




パパと一緒にいただきました。

甘くて、プリッとして、

とても美味しかったです飛び出すハート





マニ、お空で元気してる?流れ星


かわいかったなぁ。



歳をとって、オムツしてたマニに

もう一度会いたい。。。




マニ、お誕生日おめでとうピンクハート












ご訪問ありがとうございます❤️





6月の読み聞かせボランティアに

先日行ってきました。



今回は3年生担当ですニコニコ





選んだ絵本はこちら、

『月へミルクをとりにいったねこ』



絵がとてもかわいくて

ひと目で気に入りました💕




子猫たちに与えるミルクがなくなり、

途方に暮れていた、お母さん猫。





あの月にミルクがあると信じて、

お母さん猫の冒険が始まります。




いろんな動物がお供しますが、

途中であきらめて、次々と脱落していきます。




お母さん猫だけは、

愛する子猫たちのためにあきらめません。




とてもわかりやすくて、

心あたたまるお話でした。





読み聞かせの途中で、子供たちは、

月の中に見える、

おじいさんとおばあさんが

とても気になるようでした😆




「もっと月を見せてー」とか

「おじいさんの顔こわい」とか、


いろんな声が聞こえてきましたおねがい

これが、読み聞かせの面白いところ。




絵本に夢中で、読んでいる私の顔を

誰も見ていません😆




一応、化粧して行ったから

ちょっとは見て欲しかったけど😂








読み終わったあと、先生が、

「だれか感想を言いたい人いるかな」

と聞いてくださると、

10人以上の手が上がりましたキラキラキラキラ





「月の中に、おじいさんとおばあさんが

居るのが面白いと思いました。」



「お母さん猫が、ミルクを見つけられて

良かった。」



「あきらめないで、しんぼうすることは

大事だなと思いました。」



「この本を作った人がすごいと思いました。」


など、素敵な感想ばかりイエローハーツ




相づちを、うちながら

胸がいっぱいになる

読み聞かせのおばさんでしたラブ



来月も楽しみだな。





お読みいただきありがとうございました💕


明日も良い1日でありますように。














































ご訪問ありがとうございます❤️



まだ、燃え尽き症候群から

脱出できないものの、



今日は、超イケメンドラマー君が

ボイストレーニングに来てくれて

一気に覚醒しました😆






先日のピアノ発表会で、

先生からいただいた記念品を

早速作ってみましたニコニコ




3Dウッドパズルですキラキラ






中身はこんな感じニコニコ

第一印象、難しそう💦

左は説明書ですニコニコ


右側の木製シートから

部品をはがして、

(パリッと抜き取れます)



説明書を読みながら

根気よく、組み立てていきます。




程よい難しさで、小5娘は

めちゃくちゃ熱中してました照れ



面白くて、私も没頭ラブ

これ、うまく出来てるなぁ。。。




2時間くらいで完成しました~キラキラ




素敵なグランドピアノ~飛び出すハート

ふたりで大歓声。



鍵盤の端から端までは

12センチくらいです。




ふくろうを乗せちゃいました💕


かわいいーおねがい




この3Dウッドパズルは、

他にもいろんな種類があるみたいです。

娘がすでに欲しがってる。。。😂


楽器

(以下、写真おかりしました)

動物も可愛い。




これは下矢印難しそうびっくり


でも難易度3になってますね。

グランドピアノも難易度3でした。




小学生のお子さんへの贈り物に、

すごくいいなと思いましたピンクハート



お部屋に飾っても可愛いキラキラ



娘が頑張った記念、大切にします照れ

先生、ありがとうございました🌸





お読みいただきありがとうございます💓


明日も良い1日でありますように。




ご訪問ありがとうございます❤️



先日の日曜、待ちに待ったドキドキの

娘のピアノ発表会でした😆




前日の練習では、娘の演奏は素晴らしく、

当日朝の練習では、ミスが多かった💦



不安がつのりました。。。



というのは、私の感想で。



娘は、ドレスを着ると、テンションMAX😂

大声で歌やら、雄叫びやら、

早く会場へ行こう!行こう!やら、

せわしないったらなかったです😂




このイケイケポーズ見て、

私だけ緊張してるのが

アホらしくなってきました爆笑




会場は、原宿からすぐの

素敵な小ホールです。




リハーサルは順調で、ひと安心。


グランドピアノは、

ベーゼンドルファーですキラキラ






午後2時半予定が少し遅れて、

発表会が開演。。。



最初の演奏となる、

連弾の出番は8番め。

待ってる間、ドキドキがおさまりまへん。



そして、出番。




お時間ございましたら、ぜひお聴き下さい

ませ😉

『春の声』前半


後半

娘は、すごく平常心だったみたいうずまき

こちらも落ち着いて聴けて、

堪能できましたイエローハート


華やかでワクワクする演奏おねがい

先生のおかげです♥️




そして、いよいよ独奏『ソナチネ9番』。

出番は9番めです。



なんと、前の出番の子が

途中で曲を忘れてしまって、

続きを弾けなくなるという場面が。



これで私の緊張はMAXに💦

私も同じ経験があって、

幼い頃のあの恐怖がよみがえる、、、



娘、忘れやしないかと

不安でたまりませんでした。



その子は先生に助けてもらい、

そのあと最後まで、

上手に弾けていました照れ





そうして娘の出番。


第1楽章出だし、すごくいい感じでしたが、

直後に大きなミスがガーン



もう、動画撮影どころではなくなり、

祈るような気持ちで見つめてました。



でも、そのあとすぐ立て直しましたニコニコ



いつもより、テンポを少し遅めて、

丁寧に弾いてたみたいキラキラ

ミスもほぼなかったです。



安心して動画を再開😆



第3楽章


あっという間の7分半の演奏でした。


曲の最後の方は、このひと月必死で

練習を頑張ったことが思い出されて、

目が潤みました。





きっと本人にとっても、曲の間、

いろんなドラマがあったのでしょう。



全てが終わり、

ステージから戻ってくると、

間違えちゃった!と娘😆



そんなこと、全然気にならないくらい

すごく良かったよー!!!



やったねー飛び出すハート

大成功、おめでとう!!




ピアノのお友達と、

たくさんおしゃべりできて

この日はめちゃくちゃ楽しかったみたいルンルン





先生に心から感謝の気持ちでいっぱいです。

温かくご指導してくださったこと、

そして、素晴らしい発表会の場を与えて

くださったこと。





私はこの日から、燃え尽き症候群😆



娘の練習に、みっちり付き添った日々が

終わって寂しい~~~えーん


胃が痛くなるほど、

大変なひと月だったのに、不思議です。


マゾ気質かしら🤔





お読みいただき、ありがとうございました💕