※ この一つ前の記事 福島老朽原発でプルサーマルをさせないための集会の記事も

ご覧ください

以下のような催しがあるそうです。

経産省でなく農水省というのがおもしろいというかなるほどというか・・

  ::::::::::::::::::::::::::::::


農林水産省平成21年度
「地域資源利用型産業創出緊急対策事業(太陽光パネル緊急導入事業のうち普及・啓発事業)」 
太陽光パネルの普及導入セミナー 地域説明会in盛岡 
~農林漁業・農林漁村のエネルギー戦略~
< 開 催 概 要 >
■事業の目的
地球温暖化対策の推進が要請される中、農山村には太陽光やバイオマス等の資源が豊富に存在し、食料供給のみならず、資源供給の面でも大きな潜在力を有しています。こうした潜在力を発現させ、低炭素社会の実現と農山村の活性化を同時にかつ緊急に達成するためには、未利用資源の有効活用に必要な施設等の導入や製品の利用体制の整備が不可欠となっています。
このような中、太陽光発電のさらなる普及を図るため、農作物の保冷庫や畜舎、バイオマス変換施設等、農林水産業に関連する施設等での積極的な導入を図るため、事業者等に対する地域説明会を開催するものです。

■日  時  平成21年3月22日(月) 13:00~16:20
■開催場所 ホテル東日本 3階鳳凰の間(盛岡市内)
■参加費    無料
■定 員   100名(先着順)



■プログラム(敬称略)
13:00  挨拶    NPO法人いわて銀河系環境ネットワーク   副会長 遠藤保仁
13:05  主題講演 「農林漁業・農山漁村の環境・エネルギー戦略」
 NPO法人いわて銀河系環境ネットワーク  会長 両角和夫 
                           (東北大学大学院 農学研究科 教授)
13:20  基調講演 「太陽光発電の最新動向と分散電源としてのエネルギーデバイス」
岩手大学工学研究科フロンティア材料工学専攻 教授 馬場 守  氏 
14:00  事例報告 「太陽光発電導入の現状と課題~太陽光発電所の活用と電力証書~」 
    NPO法人太陽光発電所ネットワーク 事務局長 都筑 建 氏
~休  憩~  10分
14:40  事例報告「農村の自然エネルギー資源は、ネットワークで活かそう!」

             ~新たなネットワークで始める農村の活性化報告~
             NPO法人えがおつなげて 代表理事 曽根原久司  氏
15:10  事業説明  「農業分野における太陽光パネルの普及に向けて」 
             (太陽光発電の設置ガイド、補助制度、事例など紹介)
             株式会社循環社会研究所 主任研究員 村山彰啓 
15:30  意見交換  「自然エネルギー利用と農林漁業・農山漁村の活性化」
コーディネータ  両角和夫 
16:20  閉会


以下、セミナー講師の先生方のご紹介

●馬場 守 先生
岩手大学工学研究科フロンティア材料工学専攻 教授です。
プロフィールに有りますように、アルバック、産業技術総合研究所と共同で、薄
膜シリコン太陽電池パネルと薄膜リチウムイオン2次電池とを一体化した複合電
池の試作品を完成させています。太陽光パネルでの発電と充放電が一つの装置で
行え、蓄電池 を外部に設置せずに、効率的な電力利用が可能になる。住宅の屋
根用パネルや、太陽光を電源とする小型機器などでの実用化が期待されているも
のです。

先週の国際太陽電池展にも参加されていたそうです。
 →詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.pvexpo.jp/

●都筑 建 先生
NPO法人太陽光発電所ネットワーク (PV-Net)事務局長
太陽光発電所長及び太陽光発電や自然エネルギーに関心を寄せている有志達が築
く非営利組織です。現在、太陽光発電を導入されている全国2000人(団体Z)以上
の方が参加されているそうです。
環境やエネルギー問題を市民(使う側)の立場で考え社会に貢献していくことを
目的としています。
都筑氏は日本全国の太陽光発電所が手を繋ぎグリーン電力を提供、グリーン電力
証書の仕組みづくりに力を注いでいます。
→活動状況についてはホームページを http://www.greenenergy.jp/


●曽根原久司 先生

NPO法人えがおつなげては、2001年に設立。山梨県北杜市の増富地域交流振
興特区(2003年特区認定)を事業地点に活動、
事業コンセプトは、多様な主体の連携による都市農村交流事業(様々な農村地域
の資源と、様々な都市のニーズを、様々な主体(人、組織等)でつなげて行う事
業)であり、以下のようなことを実践しておられます。
・大学・NPO・地域の連携による農村資源を活用した自然エネルギー開発事業、
・都市と農村の産業交流プログラム都市と農村の産業交流プログラム
・東京企業の所有する10haの遊休農林地の活用事業支援
・関東地域1都10県の都市農村交流ネットワーク
・その他、他地域の事業支援など
幅広く精力的に活動されています。
→活動状況についてはホームページを http://www.npo-egao.net/

●村山彰啓(循環社会研究所 主任研究員)
平成21年度地域資源利用型産業創出緊急対策事業において作成する太陽光発電シ
ステムの導入に関わる国(農林水産分野)補助事業や先進事例等の紹介とこの事
業で全国に配布予定のパンフレット等の紹介を行います。


以上の先生方のご参加を得て、NPOいわて銀河系環境ネットワーク(東北大学大
学院教授)両角会長のコーディネートで意見会を実施する予定です。


■申込み方法
「セミナー」に参加を希望される方は、①お名前、②ご所属先、③ご連絡先を下記までご連絡ください。事前登録にご協力ください。
○申し込み先
NPO法人いわて銀河系環境ネットワーク 事務局 担当:谷藤晋一
〒020-0024 盛岡市菜園1-3-6 農林会館5F葛巻林業㈱内
TEL 019-653-3939  FAX 03-5363-0182 

■参加対象:農事法人、農協、森林組合、漁協等の農林漁業者、自治体、NPO等などの太陽光発電に関心のある方。(特に、太陽光発電の導入予定の方は是非ご参加ください)
■主催  株式会社 循環社会研究所(農林水産省事業受託機関)
■共催  NPO法人いわて銀河系環境ネットワーク

<ホテル東日本盛岡>
■住所 盛岡市大通3丁目3番18号 
■電話 019-625-2131
■アクセスJR盛岡駅より徒歩7分、東北自動車道  
盛岡ICより車で15分


    ********
      
                                   
【参加申込書】  FAX送信先 03-5363-0181(東京事務所)

参加者名

所属

住所

連絡先(電話)