参考書宅救便 ~東北の受験生に参考書を~ -2ページ目

参考書宅救便 ~東北の受験生に参考書を~

参考書宅救便は、各家庭にある古本でできる「被災地支援」を実現します。

東日本大震災により経済状況が悪化してしまった中高生へ学習教材をお届けしています。

【新幹部挨拶】


*代表 衣川咲希*


明けましておめでとうございます。

参考書宅救便の新代表となりました、青山学院女子短期大学1年の衣川咲希です。

昨年は継続して行っている南相馬での活動の他に、防災イベントの参加や学外での写真展の開催を致しました。

その中でたくさんの方に出会いお話しさせていただく中で、「被災地の現状・これから活動するにあたって求められることは何か?」を考える1年でした。

2017年は今まで出会った方達との繋がりを大切にし、今までの活動に加え新しいことに挑戦していきたいと思います。

日頃より応援し、支えてくださる方々に感謝申し上げると共に、皆様にとってより良い1年となることをお祈り申し上げます。

7年目の参考書宅救便を本年もよろしくお願い致します。




*副代表 岩坂拓実*


参考書宅救便の新しい副代表になりました、成蹊大学1年の岩坂拓実です。

数少ない東京都出身者として、自分なりの視点と東北出身メンバーに負けないくらいのモチベーションをしっかりと持ってこの団体に貢献していきたいと思っています。

よろしくお願いします。




*副代表 中島穂高*


新年明けましておめでとうございます


参考書宅救便の副代表になりました早稲田大学1年の中島穂高です。

南相馬を中心とした教育支援を通して、これからも東北の子供達に勇気と希望を与える活動に邁進していきたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。



{25370252-B722-4020-A01F-54F5F403BFDF}