こんにちは!
自分のことを好きになる漢方薬局
『ちぎょうの漢方』ワクワク漢方薬剤師
たなとも先生こと田中智行でございます
今日は症状の話
良い面も絶対ある 田中です
HSPなんですよね
こんなふうに直接言われたことはないですが
最近よく目につく単語
ほうほう
なんじゃらほい?
Highly Sensitive Personの略
とーっても敏感な人ってことなんやね
周りのことが気になって
周りのことに気づきやすくて
感情移入もしやすくて
周りの刺激に反応しやすい
だから疲れちゃう
みたいな感じ?
こんなふうにね
神経疲れみたいな感じがあると結構カラダの症状が出ます
よくあるのが動悸
動悸がして眠れなかったり
精神的に不安定になったり
ひどい時はパニックを起こしたりね
東洋医学的に言うとね
気や血の状態がおかしくなってる
肝や心の負担が大きくなってる
心身一如
カラダとココロは1つですから
ココロが乱れるとカラダも乱れますから
つーことはだ
カラダを楽にしていけばココロも楽になるってわけか
本を読むもよし
相談するもよし
心療内科に行くもよし
西洋医学に行くもよし
東洋医学に行くもよし
色々なアプローチがあるよ
自分で自分を受け入れることができる
方法は無限大だよねー
追伸
HSPかどうか
そんなん気にしません
そう思うことで本人が楽になれば良い
楽にならなければ気にしなくても良い
そんな感じ
だってね
そこは入り口ですから
自分が楽に生きることができる
そんなゴールまでの道筋が見えたらいいよね
敏感さんってさ
周りのいろいろなことが気になって
自分ごととして捉えてしまうってことやろ
なんかすごいいい人よね
なかなかできんよ
自分のことをさておき
周りのことを考えるなんて
おそらくね
周りからとても信頼されてる
そんな人じゃないかな
自分が傷ついた経験があるから
相手が傷つくようなことはしない
そんなやさしい人ですから
そんな自分
とーーっても素敵だと思います
うんうん あると思います