予定日近くで良く(勝手に)ブログへお邪魔させてもらっている妊婦さん方の出産報告の嬉しいニュースが飛び交う中…ここにきて我が家に衝撃が走りましたネガティブ



タイトル通りです…魂が抜ける




39週になって陣痛なのか胎動なのかイマイチわからなくて…

経産婦なのに…

ただ前回ムスメの時に子宮口の開きが異様に早くスピード出産だったため不安も大きく、

ぜんぜん我慢できる範囲の痛みだけどお腹の張り自体は10分をきったのでとりあえず病院へ連絡してみると、とりあえず入院の用意をして受診することになりました。



外来では主治医がオペ中だったので代わりの先生が診察。


子宮口は3センチで健診時よりも広がっていて、赤ちゃんも下に降りてきてる、NSTやろうとしたけどこのままお産に進みそうなので入院しましょう!と結局病棟でやるのでNSTはやらずに入院が決定しました。






今思うとココがダメだった…

このお腹の張りが陣痛なのか確かめてもらうためにNSTをやるべきだったのです魂が抜ける






病棟移動の前にPCR検査の実施。

鼻の粘液からの検査で左右両方ホジホジ。

結果が出るまで外待合で夫と待機。

もう外来診療が終わっている時間なので私達しかいませんでした。



なかなか検査結果が出なくて…

何度か看護師さんが待ってくださいね。と声をかけにきてくれる…




待つことしばし、ようやく結果が出たようで代わりに診察してくれた医師と看護師がやってきて告げられたのは…




 


PCR検査の結果、陽性でした。





え!凝視凝視凝視凝視凝視


夫と声が揃う笑





私ですか?!

と私しかいないのに聞き返す笑爆笑





これだけ周りでコロナの人増えてるから仕方ないのよ…とフォローしてもらいつつ、病院助産師さんと感染対策の看護師さんが完全防御姿で到着し、外来から病棟へ引き渡される、私。



今回の結果に関わらず、もともとコロナで面会や立ち会いもできない病院だったので旦那とはここでさようなら。





助産師さんから受けた説明…(記憶曖昧です)


コロナ感染中の出産は、順調にお産が進めば経膣分娩は可能で、帝王切開に必ずなるというわけではない。


ただしお産後はすぐに赤ちゃん隔離で、出生後24時間と48時間?!で抗原検査を実施して陰性なら産科病棟で赤ちゃんを7日間預かり、8日目に退院となり、その間に面会は不可。


母乳も綺麗にすればあげることは可能だけど感染対策のためほぼ行っておらず、搾乳を続けることになる。初乳もあげられない。


携帯とかのカメラで代わりに看護師が撮影して赤ちゃんの様子を見てもらいながら過ごす。基本的には隔離期間もあるけど、母親が先に退院する形になるだろうとのこと…






ガーーーン凝視凝視凝視凝視凝視



 


私自身、母乳育児に特にこだわりが強いわけではないけど、初乳はあげたかったし、入院中にある程度母乳のスタイルを整えておきたかったな…

産後に赤ちゃんの様子みられないのも悲しい…


そんな説明を受けながら産前の処理を受けつつNSTが開始となりました…







長くなるのでいったんきります…おねだり