◯内示が出たらできるだけ早く


【健康診断、眼科、歯医者】

健康第一、結果次第で通院の可能性も!

早めに予約。10月受診。眼科で処方箋をもらってコンタクトとメガネも新調🥸


【予防接種】

アメリカの場合は、入国の為に必須のものはなく、主治医と相談してうつ💉

小学校など学校に入るには、指定の予防接種を受ける事、履歴の英文提出が必要。JALの特典で英訳サービスあり。

必要な予防接種


【ビザ、パスポート写真撮影、申請】9月26日

🌟写真は、アメリカのビザは、白い背景、おでこを出すなど厳しい上、子供の撮影も大変なので、慣れてそうな写真館で撮影📷

🌟申請書は、代理人でOK。マイナンバーカード、戸籍謄本、古いパスポートが必要。サインなどは必ず本人の自筆。

🌟ビザの面接は大阪まで。子連れNGかと思ったけど、連れてらっしゃる方もいた。→会社経由で調整、書類は速やかに提出、1月末日程調整連絡あり、2月上旬面接、その場で承認かどうか教えてもらえる。


【思い出づくり、英会話】

赴任の内示が出てから開始。

会いたい人に会っておく、日本でやりたいことをやっておく。早め早めに。

2ヶ月オンラインで毎日受けると決意、言いたいことはだいぶ言えるようになった。

発音、リスニング、語彙を増やすことは継続。

3ヶ月前ごろから忙しくなるので、その前に受けておいてよかった。


【情報収集】

在米日本人の渾身の情報をまとめてくれているインスタアカウント。

uslife_info



◯赴任4ヶ月前


【フライト調整】

12月末ごろから、実際のフライト日調整、日本の家の引越し日の近所のホテル、空港近くのホテル、家探し中のホテルの予約(新居決定日未定のため、1週間ごとに予約、キャンセルできるようにしておく)


【引越し業者問合せ】

4月、1月は混み合うので、転勤が決定次第早めに連絡。1月末日程ほぼ確定。

船便は、日本から現地で受け取るまで2ヶ月くらいかかるので、航空便と合わせて、仕分け、タイミングの検討が大切!


【不動産会社連絡】

1月末、不動産業者へ連絡、打合せ。

apartment.comや、trulia などで、家の雰囲気を調べることはできる。


【日本の小学校、幼稚園の手続き】

キャンセル、延期の可能性も。

念のため、並行して必要な手続きはしておく。

アメリカに行く予定であることは必ず伝える。

予定通り出国の場合は、小学校、幼稚園の辞退届も出す。


【各種手続き】

ローンの手続き、カードの有効期限確認、家の手続き、車の売却、アメリカの銀行の口座開設(我が家はUSバンク)、送金はWiseが送金手数料も安いらしく使用。


※①我が家はUSバンクのキャッシュカードがアメリカから日本に届かず。結局アメリカの同僚に受け取っていただくことに。開設後数日で入金しないと閉鎖されるため、Wiseを使って送金する際も一回ではうまく行かず、ギリギリに。余裕を持って開設が必要。


※②車の売却は、4月に売り出すため、2月ごろに売って置くと少し高くなるとか。分からないけど今後の参考になれば。外車、電気自動車は値段が下がりやすい。


【掃除】
家の細かいところの掃除、庭の手入れは早め早めに。不燃ごみなどのゴミ出しも、早め早めに。

◯赴任2ヶ月前


【各種手続き】

市役所への出国届け(出国の14日前から手続き可能)、電気、水道の契約変更


【買い溜め】

入れられるものは、できるだけ船便1便目に入れる!


【船便1便目発送】

日本での引取りからアメリカで受取りまで約2ヶ月かかる。情勢などにより伸びることも。ビザの面接日が決まれば、できるだけ早めて発送出来ないか業者の方と相談。

我が家は、ベッド、ダイニング、ソファなどほとんどの大物を発送。日本で物がないストレスより、アメリカに行って物がないストレスのほうが大きいと予想。船便発送後も子供達に説明していたからか、子供達も比較的落ち着いていた。


【常備薬】

いつも飲んでいる薬をお医者さんにもらい、薬局で英文処方箋を貰う(お願いすればシステムで簡単に英語に変換、貰えるらしい)我が家はアレルギーの薬、持病の薬を貰った、薬によって3ヶ月、1ヶ月と色々あるらしい。足りないものは、現地で探すか病院へ。



【日本人補習校問合せ】

締切が2月だった。個別で連絡。住所が決定しないと入学できないとのこと、住所が決定したら連絡。


【国際免許🚗】

1年は国際免許、その間に、アメリカの免許テストを受ける。(受ける時はJapanese test please.といえばもらえるそう)。国際免許は、2週間前くらいに我が家は取得。受付時間が限られているので注意。


【日本の教科書の取り寄せ】


この本無料で結構いい


◯引っ越し1週間前


荷物をスーツケースに入れて、そこから出し入れする練習。足りないものが見えてくる。

(この作業をするのが3日前に開始してしまい、他の荷物の梱包と合わせて、力尽きてだいぶ諦めた。早めにやるともっと楽だと思う。)

サンノゼは寒暖差が激しいので、半袖からダウンまで念の為に持って行くことに😅羽織れるもの、脱ぎ着しやすい物を中心に梱包。


子供のおもちゃも、メンタルケアのため、お気に入りは持っていく。常備薬も忘れずに。引越しは体調を崩しがち、預け荷物と、手荷物にも小分けして出しやすくしておく。



◯引っ越し当日


エコキュートがある場合は、水抜きに時間がかかるので、朝からやる。