東京回想、東京都内の消えた学校。
都区内の私立高等学校の続き。

機械的に区の順番で進めていく。
次は新宿区の消えた高校である。
この区では何校かある。
次は、早稲田大学工業高等学校(夜間定時制)である。
統合された定時制高校の場合、統合された新しい学校のある区のところに書いていく。

【学校名】
早稲田大学工業高等学校(夜間定時制)。

【統合時の所在地】
新宿区(以下不明)。

【消滅年】
1968年。

【消滅事由】
不明。

【統合後の後継校】
1961年に設置された産業技術専修コースを母体として1964年に早稲田大学産業技術専修学校が開校。
その後、早稲田大学専門学校(1978年 - )を経て2001年に現在の早稲田大学芸術学校となる。。

【前身学校等】
以下の歴史をたどっている(Wikiより)。

1911年 学校法人早稲田大学により早稲田工手学校開校(この学校が起源)。
1946年 早稲田工業学校に改称。
1948年 学制改革により早稲田大学工業高等学校となる。
1968年 廃校。

【跡地利用】
不詳。

【コメント】
東京回想・消えた学校。
私立高等学校の続きである。
新宿区の続きである。

この区には消えた学校は複数ある。
次は、早稲田大学工業高等学校である。
夜間定時制の高等学校だったそうだ。

Wikiにあった「東京都高等学校の廃校一覧」を参照して進める。

さて、このリストに学校名はあったが、Wikiに記載があり、早稲田大学のサイトには、詳細が載っている。

1911年に、早稲田工手学校として開校。
戦後の1946年に、早稲田工業学校に改称。
と言うことは、戦中は、ずっと工手学校だったのか。
そして、1948年の学制改革で、早稲田大学工業高等学校に改称である。
工業高等学校は、1968年に廃校。

後継校としては、1961年に設置された産業技術専修コースを母体として1964年に早稲田大学産業技術専修学校が開校。
その後、1978年に早稲田大学専門学校となり、2001年に現在の早稲田大学芸術学校となった学校があるそうだ。

ここからは類推。
戦前に昼間働く青年たちに、建築等の技術を学ばせる工手学校を作り、戦後は学制改革で夜間定時制の高等学校に変更。
1968年にその役割を終えたということになるか。

早稲田大学理工系の一連の学校の一つのようである。