三岐鉄道の撮影後、名古屋に移動しましたが帰る前に名鉄でなにか撮れないか調べると、名鉄×WAO!ラッピングが撮れそうです。そもそも名鉄×WAO!って何?調べると名鉄の新たな経営スローガンで、地域社会や顧客に貢献するために「安全・安心」を最優先とし、それを基盤にした新しい価値提供を目指します。「驚き」や「感動」、そして「憧れ」を感じてもらえる商品やサービスの提供を通じ、「名鉄があってよかった」と思ってもらえるような企業集団を目指す。との事らしいです。で、名鉄×WAO!ラッピング車は1013Fと6513Fの2本あり、2本とも撮れそうです。他に4連の6000系4本のうち3本も撮れそうです。
6513F 名鉄×WAO!ラッピング 神宮前にて 2025.3.30
なんか、凄いラッピングですね。
6003F 最近では珍しく系統板が付いていませんね。
6500系 なにか系統板が付いていますね。
1013F 名鉄×WAO! 岐阜側は名鉄×WAO!表示のみです。
ラッピングは展望車のみです。名古屋行特急なので、戻って来るのを待ちます。
6015F 「駅スタンプ チャレンジBOOK」系統板付。先ほどの6500系もこれみたいですね。
6005F 「トランプ入場券」系統板付
岐阜側はパノスパでしたが豊橋側は懐かしいパノラマカーが描かれていました。
6015F 金山行だったので、すぐに折り返して来ました。
3100系 赤と白が派手ですね。
そして1031Fが戻ってきました。この日は名古屋~河和間の特急に入っていました。
1時間ほどで大変効率よく撮影できました。今回は名鉄×WAO!がメインですが、最近は名鉄に行っても新しい車両はよくわからないので6000系ばかり撮っていますね。