土曜日の品川での会議後は高崎に移動しました。高崎まで約2時間かかるので課金しグリーン車に乗りました。今回高崎に来たのは、高崎のEF64-1000、65Pトップ、DD51が今年秋に引退するためEL・DLぐんまfin列車が運転されており、22日が運転日だったので、これを撮るためです。合計10日運転され列車名もDLぐんま〇fin号、ELぐんま〇fin号とカウントダウン式になっています。今回は3日目なので8fin号です。22日は信越線での運転なので、安中の有名撮影地に向かいます。車内から見てもすでに多くの撮影者で賑わっていました。安中で下車し、現地に向かいなんとか場所を確保し、朝からの小雨の中その時を待ちます。
211系4連 やってくるのは1時間に1本の211系だけです。
群馬八幡~安中にて 2024.9.22
JR東海の211系がどんどん減っているので、貴重な存在ですね。
そして、雨が降る中いよいよDLぐんま8fin号が来ました。
DLぐんま8fin号 DD51 895+12系5両+EF65 501
次の電車で横川に向かいます。