先日、保育参観がありました。コロナでずっと開催されなくて、保育園に入り始めての保育参観でした。


私が園に着いたときは、まだ園庭で子どもたちは遊んでいて、息子もみんなと上履きに履き替えて、部屋に向かいます。


部屋につき、手洗いだとをすませていました。


その後、子どもたちは席に座りだします。息子は、ママと妹が気になってか、何度かママに近寄ってきました。

席は自由なのか?息子はママの近くの席に座ったのですが、、、先生のほうじゃなく、ママの方を見てしまいます。ママが顔が見えないよーと言うと移動したけど、ママの方を向いています。

先生がお話をはじめました。みんなは先生の方を向いていますが、ずっとママを見ています。


それから、みんなで立って歌を歌うのですが、一人椅子に座ったままで歌も歌えませんでした。ちょろちょろ立ち歩いて、ママのところに来てしまいます。


今日はみんなで競争ゲームをするようです。息子は参加せず、競争の時間を計る係です。タイマーを嬉しそうに持っていました。

競争はかなり子どもは激しくて、物の取り合いや負けて悔しくて泣いている子もいます。競争が苦手そうで固まってしまっている子もいました。勝ちたくてズルしたりしている子もいました。いろんな子がいますね。

息子は競争せず、タイマーを他の子に見せて回ったり、ママのところに来たりと自遊人。

まぁ、競争で負けるのが嫌なのか?競争自体が嫌なのか、息子には参加するのは難しいゲームだったので、息子がやれる役割があって良かったと思います。


それから、自由時間は子どもたちは自由に遊びます。今日は大好きなお友達がいなくて、落ち込み気味の息子。遊ぶ子いるのかなー?と見ていると、

最初は「やることなーい」と言っていたけど、大好きな工作を始めたら、他のお友達と同じ机で工作できました。

比較的一人遊びをしている子が多かったし、息子は他の子にも話しかけられていたので、お友達と遊ぶことはそんなに心配しなくてもいいのかなと思いました。


たった1時間の保育参観、息子の様子も他の子の様子も分かり、とても興味深く感じました。


保育参観を終えて、車で少しだけ泣きました。ずっと座れない、立てない、歩き回ってしまう、ゲームに参加できないなど、他の子とは違うのは少しだけショックを感じました。それから、少しだけ他の子親御さんの目も気になってしまいました。

でも、すぐに息子は楽しく保育園で遊べているし、息子ができることをやらせてもらえていることをありがたく感じました。

息子は今はみんなと一緒に行動できないことが。やっぱり多いです。でも、人を傷つけたりしてないし、楽しそうにしている。それでいいと思えるようになりました。


帰ってきたら、いっぱい褒めてあげようと思います。