大学の入学手続きが完了しました
国立大なので入学金は282,000円ですが、
それ以外に、全員加入の保険料、保護者の育友会費、同窓会費、学会費、大学生協の出資金などなど…、手数料も合わせて90,000円弱かかりましたー
銀行窓口で支払いのものは、お兄ちゃん本人に行かせました
郵便局から書留+速達で送る入学手続きの書類も、本人に行かせました
自分のことですしね、成人した18歳なので、これも社会勉強です
授業料は口座振替らしいので、口座の登録を済ませました。(自動引き落とし、助かります!クレジットのポイントは貯まらないけどね…。)
これで、入学手続きは全て完了です
あとは、スーツとパソコンを買わねばっ
パソコンは、大学生協で買うと保証が手厚いので(水濡れや破損、盗難まで保証対象。修理中の貸出機もあります!)、ちょっと高いですが、生協で頼むのが一番かな?とは思っています。
WindowsとMacで悩んでいるようですが、私は全く分からないので、本人に任せてます
高校入る時に買ったタブレット(iPad)は、もう動画視聴&ゲーム用になるのかな もったいない
あと、電子辞書も大学生向けのものに買い替えなのかな… 第二外国語もありますしね…。
まだまだ、何万…何十万…と飛んで行きますね
これプラス、一人暮らしの準備をしている人は、本当にすごいなぁ〜と思います。
子育て、お金がいくらあっても足りない