5年上第4回差集め算の勉強で、息子と一緒にコベツバを聞いていたら、積の差を面積図で表す方法や代入法が別解として出てきました。


息子が多少混乱していたので、面積図は聞き流し、代入法のみ習得しました。


中学受験算数の全体像が分からないので、どこまで別解に拘るべきか、悩ましいです。方程式を知っている親としては代入法に親近感を感じるのですが…。


うろ覚えですが、山本塾の山本先生が解法アプローチは複数持っていた方が良い、難易度が高くなると同じ解法だけでは解けなくなったり、時間がかかる場合もあると言っていたような気がするので、取りあえず別解も抑えていこうと思います。


それにしても、中学受験算数、気が遠くなるような深さだなぁ…。難易度や守備範囲を決めて取り組まないと心が折れそうになるわ。