今日はPも息子も弁当なし。
最近、火野正平さんが出演している「にっぽん縦断 こころ旅」って番組のダイジェスト版を、朝、流れで観ている。
にっぽん各地を毎回届く視聴者の手紙に書かれている思い出の地に自転車で赴くという番組なんだけど、今日は東北で、大量の瓦礫がまだ残る風景を見て。
個人の状況によって考え方は違うだろうけど、これ。受け入れないとダメじゃんって私は改めて思ったね。
今年は、面白いエピソードの変わりにこういう話が花屋でよくあった。
土を購入するお客様が「土の産地」を訪ねるのだ。
「こういう時だから安全を考えて、家庭菜園をしようと思うんだけど、土の産地がどこのものかわからないと怖い」というのだ。
買った野菜の苗は数本のみ。
土の放射線汚染を心配するそのお客様は、虫と病気の対策も聞いてきて・・園芸の詳しい者がいろいろアドバイスすると・・
「そう!そうれじゃ、その薬を撒くわ!」
と言い、産地の分からない土は買わずに苗と農薬を買って帰っていった。
唖然としか言えなかったけど、これが一人じゃなくて何人も土の産地を聞いてきたので、ショックだったな。
なんちゅうの?
土の放射線より、知識もあまりなく、無防備に撒く農薬や除草剤の方がよっぽど怖いよね。
なんちゅうの?
タバコや酒の呑みすぎの害の方がよっぽど怖い目にあってるかもよ。
とか、思っちゃったな。
完全に汚染のないものなんて、そもそもあるんかい?
いろんな考えがあるんだろうけど。
はっきり決めよう。
あたしは、受け入れる・・というか、受け入れるしかないんだっていう意見にする!
これは決めたよ。
さぁ!今日は久しぶりにMAKAMYのレッスン!頑張ってくるよー!
***************************
