こんにちは

9月中旬でも暑い日が続きまだまだ夏のような気温ですが、
季節は秋になり秋のトラブルでのご雑談も増えてきました。

肌の痒みやむずむず、フェイスラインのニキビやごわつき、くすみなどは夏を超えた秋に多いトラブルでもあります。

そこで今日は10月の肌トラブルと秋のゆらぎ肌についてお伝えさせていただきます。

10月の肌トラブルとは
ニキビ、かゆみ、赤み、乾燥、 が発生しやすく
寒暖差、空気の乾燥、秋花粉、 ダニなどが原因とされています。
秋は気温が低くなり、空気も乾燥し肌が乾燥しやすくなり、気温差が激しい季節のため

肌のバリア機能が低下し、少しの刺激にも反応しやすくなります。 
秋はイネ科やキク科、ブタクサなどの雑草の花粉が飛散する時期です。
花粉が体内に侵入することで肌のバリア機能が低下したり、肌荒れや痒みを引き起こします。 
花粉症ではない方も肌の免疫やバリア機能が低下している時は反応をしてしまう場合があるので、今の時期は気をつけてケアをしてただきたいです!

秋のゆらぎ肌とは?
ゆらぎ肌とは、肌の調子が不安定で揺らいでいる状態で 季節の変わり目になりやすく、急激な気温や環境の変化によって肌が敏感になっている状態です。
 肌荒れやニキビ、痒みやカサつきなど敏感肌に似た症状が見られます。


秋の花粉に注意!
秋の花粉の特徴は空き地や道端、河川敷などに生えている雑草の花粉であること。
主な原因となる雑草にはキク科のブタクサやヨモギ、アサ科のカナムグラ、イネがあります。  
飛散時期は8~11月で、ピークは9月で飛散距離が短いため、花粉が心配な方は雑草に近づかないことが対策です! 

秋花粉はスギ花粉よりも粒子が小さいため、鼻の粘膜を通過し、奥の気管支にまで入り込んでしまうことがあります。その結果、喘息のような咳が出ることがあります。 
秋の花粉の症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ・充血・頭痛などで、春の花粉と同じ症状ですが、秋の花粉は草木の花粉が原因であるため、春の花粉ほど遠くには飛びません。 
雑草が多く生えている所には行かない、など花粉を吸わない、近づいて肌に付着させないように気をつければ、症状を抑えトラブルを予防することができます。



 日中はクリームで保護、帰宅時はすぐに洗顔をするなど
お出かけシーズンの秋もトラブル対策と予防でお出かけを楽しみましょう♪10