こんにちは晴れ

美容機器の中古販売・買取を中心にエステサロン専門の経営支援をしている

サロンアドバイザーの経営コンサルタント 百春 美玲(ももはる みれい)ですイエローハーツ

 

 

今回のお話は、ダイエットしている人なら誰もが気になる朝食の真実についてウインク!

 

「朝食はしっかり食べた方が良いですよ!!」って一度は言われたことがあるのではないでしょうか?

 

結論からお伝えすると、朝食は抜いても太りません。むしろ痩せます。

 

 

2014年にブリガムヤング大学で行われた実験で、面白い研究結果PCがでている目キラキラ

 

実験期間は4週間(1ヶ月)

 

グループAは朝食あり(1日のカロリーの15%分、8:30までに食べる)

グループBは朝食抜き

 

2グループに分かれて実験を行ってみたところ、

朝食ありのグループAは朝食なしのグループBに比べて

1日の摂取カロリーが216〜416kcal多いことが分かった。

 

朝食ありのグループAは体重+0.7〜0.8kg  

なんと83%もの人が体脂肪率増加した。

摂取カロリーはMAX900kcal多くなり、+糖質摂取量も増えたことが分かった。

 

今回の実験で分かったことは、

・朝食を抜いても空腹感の増加はなし

・プチ断食になる

・約20%1日の摂取カロリーが下がった

 

 

 

つまり、

痩せたいなら食べない方が良いが、その希望がないなら食べれば良いOK

 

何が一番良くないかというと、朝食を食べたり食べなかったりすることだそう。

 

 

実際に肥満の女性35名に下記4つのパターンの実験を行ってみた。

 

A普段から朝食を食べている人が→食べない

B普段から朝食を食べない人が→食べない

C普段から朝食を食べている人が→引き続き食べる

D普段から朝食を食べてない人が→食べる

 

結果、食習慣を変えると空腹感があがることがわかった注意

Aの普段食べている人が食べないとなると空腹感がUPするのは分かりきったことですが

普段朝食べてない人が朝たべるとバランスが崩れて空腹感があがってしまうことがわかった。

 

朝食べないならずっと食べない習慣へ。

どうしても朝食べたいのであれば毎日食べる習慣へ。することをおすすめする。

 

つまり!

グラサンハート食事パターン(時間)の固定化がダイエットの秘訣左差し

 

 

朝食をたくさん食べる派ダイエットをしている方によくある考え方ですが、

食べると太ると思っていませんか??

それは大嘘!!!!実は朝食べず、夜食べた方が痩せますハート

 

よく聞く午後18時以降は代謝が落ちて燃やしにくくなるとか、21時以降はBMAL1が増えるから太るというお話。

実はこの実験、人間を対象にしていないため、確証はありません。

 

実際人間での研究結果によると、夜がっつり食べても筋肉が減らず、体脂肪が減ったのですデレデレ音譜

 

夜に多く食べた人と、朝多く食べた人を比較したところ、夜に多くたべた人の方が痩せたという研究結果がでた。

朝抜いて昼減らして、夜食べるがダイエットにはよいことがわかったのだ。ポーン

 

でも注意すべきはご存知の通り、寝る直前の食事!寝る直前の食事は睡眠の質も落ちるのでNGバツブルー

寝る時間前までに食べおわらせることが必要ですのでご注意を注意

 

右差し慣れなので途中で辞めず、習慣になるまでやることが大切ハート

 

私自身、こちらの食生活を続けたところ、2週間で体脂肪3%落ちました!

朝 プロテイン1杯

 

 

 

昼 置き換え美容液ダイエットシェイク 

 

 

夜 高タンパク低脂質を意識した食事(例:豚ロース・もやし・豆腐・きのこを茹でてポン酢でたべるなど)

 

 

 

ダイエッターの方は是非お試しあれちゅービックリマーク

 

引用

 

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20112153/

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0195666316310315