▪️ホロソフィーについて▪️
ホロソフィーとは、現存する数々の医学・療法を基に、
それらを個別に捉えるのではなく、人の心身に対する考え方の一つとして位置付け、
独自の視点と科学的な視点とで繋ぎ合わせ、より総合的に考えていく施術哲学です。
ホロソフィーは、
【身体の働きは完全である】
【身体は間違えない】
と考えています。
これらを前提として、なぜカラダに不快な症状が出ているのか?を身体全体を捉え、考察します。
身体全体というのは、いわゆる肉体(body)だけではなく、
「人」を見る際に、身体(body)・心(mind)・精神(spirit)を含めた生命体としての存在のこと。
身体というものを大きな視点で見ていくと、症状への捉え方も変わります。
症状が出ているところがいわゆる“悪者“であったり問題があるところ“と考えがちですが、
身体は完璧で間違えないのであれば、何故その部位に症状が出ているのでしょうか?
ホロソフィーでは、症状だけにとらわれるのではなく、
体の仕組み、働き、基盤となる考え方から根本の原因を探していきます。
※Holosophyはオステオパシー・キネシオロジー・カイロプラクティック・ホメオパシー・東洋医学・徒手療法・運動療法・食事療法などの医学や療法、解剖学、生理学、運動学、胎生学、発達学、量子学といった様々な要素を基盤にしています。
例えば、腰が痛いから腰を、肩が凝っているから肩をと言うように、
今出ている不快な症状に対して、またはそれを消すためにその部位へのアプローチをするのではなく、
腰が痛いのは何故だろう?どこから来ているのだろうとカラダ全体をみて考察します。
私たちの身体は、結合組織と言うものでつながっており、
その結合組織を介して全身をみて、
歪みや硬さ、本来の状態から逸脱している組織を触診により感じ取り、
制限となっている部位へのアプローチをします。
このように身体を見ていくと、症状はあくまで結果であり、根本的な要因は別にあることに気づきます。
そして、それは身体の構造的・機能的な問題、または生理的な問題、環境、
その人の思考にまで及び全てが絡み合っています。
妨げとなっている身体の機能や構造を整えることで、
自らが治す力(自然治癒力)を高め、本来の治癒力が発揮され、治癒へ向かいます。
身体が整うことで、心も軽くなる、そして生き方が楽になる。
ー自分の身体への信頼ー
"自分が考える健康”な状態でどう在りたいのか。
私は、常にこう考えます。
身体という枠を超えて、
その人がその人らしい生き方へフォーカスし、実現していくという先の世界観を持って、
身体へのアプローチをしています。
ホロソフィーの施術を通して、
またDiCuoreという場を利用して、
ここに来てくださる皆さんが、
自分の体への信頼を築いていくためのプロセスとなれば幸いです。
▫️参考記事▫️
▫️助産師YouTuberアミプラさんとのコラボトーク▫️