ホテルのベランダ(他の部屋w)に随分と仲良しの鳩さんたちがいらっしゃいました♡


さて最終日の朝は1つの悲劇で始まりました・・・


私は台湾の朝ごはんが大好きなのですが、中でも大好物なのは飯糰というもち米で色んな具を捲いた台湾おにぎりで、

ホテルの側にある傳統飯糰専売店で鹹飯糰を買って公園で食べようと思っていたのにお休みでした・・・


仕方がないのでセブンイレブンで飯糰、ファミマで焼き芋を買って食べようかと思ったのに、飯糰入荷されておらず、焼き芋焼けておらず・・・


でもまぁ胃もたれ中なので、ホテルで食べたフルーツとコーヒーで満足。
公園にて、4日間の不摂生をどうにか帳消しにしようと頑張る夫ww





自転車で芸術区へ。
使われなくなった線路を花壇にして、まるでお花の絨毯です!



色々オブジェがあったり、お馬さんがいたり


夫がラッパから飛び出して来たり・・・ww

芸術区を抜けて西子湾駅のC-bikeステーションで自転車を返します。

当たり前のようにエラーが出ましたが、もう気にせず先を急ぎます。


そこから旗津のフェリー乗り場まで歩きます。

夫が張り切って「あの人達に付いていこう!」というので付いて行ってみました。



が、なんか付いた場所違う・・・

海っぺりだけど、「あの人達」含めみんなお揃いの台南って入ったジャージ着てるし、

ここ別のイベント会場なのでは・・・?


そこからマップスを使って現在地を確認。

フェリー乗り場、かなり遠い・・・



とりあえず当初の目的を果たそうと進みます。

そして迷いますw



もしもし、少しお尋ねしますがフェリー乗り場はどこでしょう?

当たり前ですが返事は返って来ませんーw



ガイドブックとかで見慣れた景色が出て来てやっとフェリー乗り場へ着きました。

そして私達は重大な選択をしなくてはなりません。

フェリーに乗るのか、乗らないのか。


乗れば朝ごはん。

新鮮な海産物を頂けます。

南国の風景を楽しめます。


が、その後の予定諸々を割愛せざるをえなくなる可能性が濃厚です。


目的地は向かいの茶色い建物。

その先に美味しいものが沢山待っています。

これは3つ目の船に乗っているのではありません・・・


橋の上で船を見送っているのです、、、



夫は海産物よりパンを選びました。

私はかなり茹で海老に後ろ髪を引かれているのですが、たまには夫の顔を立てねばね←


っていうか、だったらなんでここに来たのだろうー

暑いし疲れたし喉も乾いたからかき氷でも食べたかったのに微妙な時間のせいか開いてもないし・・・


こんな事なら昨日、六合夜市で塩茹で海老を食べれば良かった・・・

本当にこれは未だに後悔していますw



西子湾駅まで戻る途中、地元のおばあちゃんの屋台でお餅を買ってみました。

揚げたお餅に白砂糖をまぶしたもの。

暑いのと喉が渇いているのでビミョーでした・・




西子湾駅から三多商圏駅まで地下鉄で移動。

再び自転車を借りようとするもタッチパネルなのに借りられない・・・


時間もないしイラッとしてタクろうかとも思ったけど、夫が余分に二枚のクレカを持って来ていた(前日まではホテルのセキュリティBOXに入れていた)ので

違うカードで借りて。



目指すは世界一のパン屋さんです!!

呉寶春麥方店[WU PAO CHUN BAKERY]


年に一度パリで行われるベーカリーW杯「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジュリー」の2008年大会で、台湾代表チームとして2位に輝き

また2010年、同大会で特に優秀と認められた個人のみが出場できる「第一回マスター・ド・ラ・ブーランジュリー」パンの部でグランプリを獲得した呉宝春さんのお店なのです!!


しかも呉さんがパン職人になった頃の若かりし日、台北に進出したヤマザキベーカリーのパンの美味しさに衝撃を受け、日本で修業もされた方なんですよー。


とりあえず世界一になった荔枝玫瑰麵包(ライチとバラのパン)350元と

台湾と言えば!の葱パン20元、中にヤングコーンの入ったパンを買ってみました。

ちなみに荔枝玫瑰麵包は1kg弱ありますww


本当は世界第二位の酒醸桂圓麺包(龍眼とワインのパン)も買おうかと思ったのですが、前方にいた台湾の方がある分全て(確か6個!)トレーに乗せたので諦めました。


お会計が終わった頃に追加されたけど、またレジの行列に並ぶのは嫌だったのでまたの機会に。


お店を出て我慢出来ず、夫と2人荔枝玫瑰麵包をちぎって頬張る!


うわぁー!

これ美味しいっ!!


神戸屋のトゥルニュに似てるかなぁ?

酸味のある生地にクルミの香ばしさと歯ごたえ。


でも一番違うのは贅沢に練り込まれたライチの甘みと香り、最後に鼻から抜ける薔薇の香り。


海老、諦めて正解だったかもー!!


ちなみに葱パンはフワフワ、あとテキトーに買ったヤングコーンのパンが以外にツボでした!

ヤングコーンって水煮のものを食べる機会の方が多いけど、

瑞々しいシャキシャキのヤングコーンの甘みと、表面の香ばしい甘辛タレの相性が抜群でした!

栗子球も美味しかったぁー♪



呉寶春麥方店


場 所 : 高雄市苓雅區四維三路19號(高雄市政府の向かい)
電話番号 : 07-335-9593
営業時間 : 10:00~21:30
予約専用電話番号:07-335-6915 (10:00~17:00)