・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜

無事 ロシア巡礼を終えることができました。

ロシアは思ったより、ずっとずっと明るくフレンドリーでした。

食べ物もとっても美味しかったですし、いろんな方が声をかけてくださったり、
皆さんとても優しくてロシアに対するイメージは、大きく変わりました。

なんといっても日本から近い!
飛行機に乗っている時間が短いのは、体力の消耗が少なく本当にうれしいです。
飛行時間は、行きは2時間10分、帰りは1時間45分です *^^*

ホテルも各フロアごとにフロントがあり、毎日そこでキーをもらいます。
なので宿泊客以外は、そのフロアに入れませんので、案外、安全でした

ホテルのすぐそばにはアムール川・・・対岸は中国だそうです。

公園もきれいに整備されていました。
おしゃれなカフェもたくさんありましたが、外から見るだけではカフェとは分かりません。
どこかの事務所みたい・・・
でも通いつめれば、もうすっかり常連さん♪
スタッフもフレンドリーです。

通訳のエレーナさんがいてくださったからこそ、知ることのできたロシアンカフェです。


そしてロシアで一番驚いたのが、ロシア正教会です。

今回は2つのロシア正教会にお祈りに行きました。
ロシア正教会の特徴は、立体的な偶像はなく すべて平面の絵によって 表現されています。

そして教会内にはイスがなく、信者はそこで立ったままお祈りをします。
教会内の天井は 見上げると東京ドームくらいの高さがある大きなもので、
その広い空間で 神父さんたちも、聖歌隊も、信者もみなずっと立ちっぱなしでミサを執り行います。

ミサは朝晩行われていて、私たちは合計4回のミサに参列いたしました。
そしてそのミサの長いこと長いこと長いこと・・・・

何と2時間~3時間です。
それが毎日朝晩・・・

どんな人もほとんど動かず、2~3時間のミサに平気で参列しています。
お年寄りも多いのに、皆さん背筋がぴ~んとしていて、立ちっぱなしでもびくともしません。

すごい人たちだなぁと心から感心してしまいました。
あそこまで動かずに立ちっぱなしという経験は、
私は初めてで、じっとしていることの厳しさを初体験しました。

あそこまで肉体に対して動くことを制限すると、
もう格好つけている場合ではなく半ばトランス状態になってきて、
とことん自分と向き合うしかない・・・という状態になるのではないかと思われます。


なので、ロシア正教会の信者さんたちは
とても忍耐強く自分と向き合っていると言えます。
しかし日本でぬくぬくと暮らし修行嫌いの私は
こんなに過酷な条件でお祈りしたことはもちろんありません。

時計を見ているわけではないので、何時間経ったのかわからない状況の中で、
やることは・・・・ただただ、一心不乱に祈る・・・それだけでした

わき目もふらず祈り続け・・・
終わってみれば3時間・・・

そして体感する 大量の光を浴びた証である研ぎ澄まされた自分の感性・・・

自分の透明度が大きく上がり、細胞の一つひとつまでもが浄化されたと深く実感できる清々しさ
ロシアに来てよかった・・・と至福に包まれる瞬間でした。

連日のミサ参列による動かず立ちっぱなしの条件は、
下半身がむくみ 腰に負担がかかりますが、
でも普通に考える3時間とは比べ物にならないくらい短く感じるのは、
巡礼の不思議の一つです。

普通、3時間の映画を観るのも結構疲れるではないですか・・・
でも、一心不乱に祈り続ける光の中での立ちっぱなし3時間は、
とっても短く感じるのです。私の感覚としては約半分くらいの時間に感じました。
きっと神様事は、時間を超越するのでしょうね。

ロシア正教会のミサは、出続けていると案外 中毒になるのかもしれません >_<
しかし、今度行く時は 腹筋、背筋の強化、そしてスクワットで鍛えていかない
と・・・と思います♪

巡礼は体力勝負だと改めて実感しました。
ハワイ島では命がけで祈る体験をさせて頂きましたが、ロシア巡礼は長時間
わき目もふらず一心不乱に祈るという体験をさせていただきました。

一見、命がけのハワイ島よりランクが下がったように聞こえますが、
私的には 命がかかっていれば誰でも真剣ならざる負えないけど、
命がけではないと分かっていながら
3時間も雑念がわく事もなく真剣に祈り続けられたことの方が
驚きであり 喜びでもありました。
自分のお祈りのレベルが上がっている証であると思っています。

長時間 集中してお祈りができるようになったのは、
ハワイ島に向けて、昨年12月から現在に至るまで続いているお祈りや瞑想、
一日の中で神様とつながっている時間を意識的に持っていくことが
習慣化されてきた賜物だと思います。

私にとって、今回のロシア巡礼での一番の収穫は、
感謝のお祈りに関して大きな学びをさせていただけたことです。
今回私は一貫してずっと「感謝隊」でした。
他のことは一切考えずに、ただただ感謝のお祈りを捧げ続ける…

ミサの最中、神父さんの動きに目を奪われそうになっても…
聖歌隊のハーモニーにうっとり聞き入りそうになっても…
すぐ感謝のお祈りのみに立ち戻り、集中していく…
とことん「ありがとうございます」を繰り返すお祈り専門の感謝隊でした。

「神様に届け~~」とわき目もふらず一心不乱に
「ありがとうございます。ありがとうございます」とミサの間はもちろん、
何をしている時も感謝のお祈りを続けていました。

そうしたらミサの最中に突然、大きな気づきが訪れました。

神様は…イエス様は…マリア様は…私たちに光を届けて下さる時…
私たちを救済してくださる時…
その慈愛の光と共に「あなたたちを救済させてくれてありがとう・・・」という 
私達への感謝の波動が一緒に送られ、
注がれている事を知ったのです。

私は、感謝というのは、「こんなにお世話になったから…」「これだけしてもらったから…」だから、
ありがとうとお礼を言うのだ…と思っていました。
神様にいつも守ってもらっているから、
助けてもらっているからありがとうを届けるのだと思い込んでいました。

でも本当の感謝は、
そんな成功報酬みたいなものではないのだということを教えて頂きました。
天界は、ロシア巡礼中 一時も忘れることなく、私達へ守護の光を届けて下さっていました。
そして、その守護の光にはもれなく、
「あなたたちに光を届けさせてくれてありがとう」という
神様からの感謝が一緒に地上に届いていたのです。

これは驚きでした >_<
これが本当の感謝の姿なのだと思いました。
それから、感謝のお祈りは、とても楽しく集中して行えるようになりました。

それまでは 何だか 膨らまない風船を必死に膨らませているような感じでしたが、
その学びの後は循環しているスムーズな感覚と共にお祈りできるようになりました。
その時、自分の中にストンと入ってきた学びは、
言葉にしてしまうと何だか小さなものになってしまい、
皆さんにこの至福の感覚をお伝えしきれないことを残念に思います。

そして私はそれを機に、「ありがとうございます」という言葉と共に、
「天界が平和でありますように…神様が…イエス様が…マリア様が…光に満たされ、
幸せでありますように…その雛型として、地上が平和で豊かで幸せでありますように…」
ということを心から祈っていました。

巡礼も最終段階に入ってから、Amiさんを通して頂いたイエス様からのメッセージで、

「あなたの祈りで、天界のわたしたちはとても癒されました。
ありがとう」というお言葉を頂きました。

イエス様は約束通り、「あなたの祈りは天に届きましたよ」と
鈍感な私でも聞き落とさないくらいはっきりと 伝えてくださいました。

ロシア5日間の旅は、ルルド、ハワイ島とはまた全然違う深い体験をさせていただけました。
たくさんの光と導きを頂いて、私も大きく飛躍できそうです。
本当にありがとうございました。


・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜

フランスのルルド巡礼、ハワイ島と続いてのロシア。
正直、心躍る土地ではなかったので行く前は決死の覚悟でした・・・

ロシアの日程が決まり、出発が近づくにつれて体調不良や家族とのゴタゴタ、
また精神的に時々投げやりになったりして、
「なぜこんな辛い思いをして好きじゃない国に行くのかなあ~」なんても思いまして。

途中、体調不良で宿題お休みしたりもありました・・・

でもでも、行かなくちゃ!と思い直したりして日々は過ぎ、
最後の2週間は出張等キャンセルして、引きこもりでお祈りしていました。

GW真っ最中での出国で新潟空港に行くまでに渋滞に巻き込まれたりしましたが
トラブル殆どなく出国。

ボロボロの飛行機に元CAの私のテンションはさらに下がりまくり・・・
それでもロシアに到着。

ちょっと大柄で頼れそうな通訳ガイドのエリナさんのお迎えに
少し安心しました。

ホテルはやっぱりね・・・なんというか、ロシア独特の匂いのするロビーで
ちょっとビビりましたが、お部屋はキュートでタオル類も清潔★嬉しい驚き。
これなら大丈夫と安心して眠りにつきました。

2日目・・・
朝から軍のパレードを見る予定が変更になり、大きな川沿いの公園での屋外ワーク。

とても奇麗に整備されていて、
町並みはTDLのおとぎの国のような可愛らしい建物ですっかり、リラックスしました。

なんというか、人々も自然も大陸的で開放感もあって以前のロシアとは別の国のようでした。

ギリシャ正教の流れのロシア正教の教会でお祈りさせて頂いたのですが、
豪奢で驚きました。
地元の信者さんが熱心にいらしているのが印象的で、
マリア様がロシアに呼んだ理由もわかるような気がしました。
そうそう、ロシア正教の聖堂には椅子がありません・・・
皆、立ったままお祈りします。

教会の後は琥珀★買いにデパートへ行きました。

エリナさんが連れて行ってくれたカフェもさり気なく美味しくてお洒落なお店ばかり。

こんな楽しくて良いのだろうか・・・と思いながら夕方ホテルへ戻ろうとした時に
AMIさんが教会の売店で買い物しよう!と言い出しました。
今なの?というKOH先生にきっぱりと”今”とAMIさんが言うので再び教会へ。
ドアを開けたら、ミサが始まったばかりで司祭さんや聖歌隊、昼間は閉じてた
奥の扉が開いて電気はピカピカしているし・・・

何!と思う間もなく吸い込まれるようにミサに参加。

信者の皆さんに交じってお祈りさせて頂きました・・・2時間みっちり。
途中ベールを持っていなくてハンカチを頭に乗せていた私に“蝋燭おばちゃま”
がベールを貸してくれました。

最後に司祭様が信者さんの額に十字に精油を塗る儀式があったのですが、
それも肩を押されて、受けなさいと促されて受けることが出来ました。

3日目からは教会でのミサが定番になり・・・
毎回2時間から3時間。立ちっぱなしは辛いけど貴重な経験をさせて頂きました。

一番印象に残ったのは、ロシアの方々が私たちを愛いっぱいで受け入れてくれた事。
天使のような子供たちには歌のプレゼントまで頂きました。

と、まだまだ続くのですが今回の巡礼で私が学んだこと。

巡礼は行く前の準備が万端であれば上手くいく。
行かないとわからないから、やはり行くべき。
AMIさんとKOH先生、シャーマンの方々と寝食を共にするというのは
自分の成長のためには他の何よりてっとり早い・・・気がする。
巡礼前も最中も”エゴ”という闇はやってくるから上手く切り抜ける自分なりの技を持つと楽。
神様は決して私を見捨てない。
ご褒美は必ずある。

今回のご褒美は私と母との関係みたいです。
帰国してからすこぶるご機嫌の母。
毎日、ペットの犬を散歩に連れ出してくれ、私の買い物にアッシーをしてくれ、
出張中も嫌味を一言も言わずに子どもたちの世話をしてくれています。
奇跡としか言いようがない彼女の変化はご褒美としか説明出来ません。

これからの私の課題は体力作りでしょうか・・・

沖縄巡礼もよろしくお願いいたします。

皆様のお祈りサポート、本当に心強く励まされ、癒されました。
ありがとうございました。



・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜

日本で力強く愛のお祈りをしてくださったみなさまのお陰で、
無事に、ロシア巡礼を成功させる事が出来ました!!
とてもスムーズに、愛溢れた巡礼となりました。
たくさんの方々の想いを乗せて、現地でお祈りするお役目を全う出来たのは、
みなさんのお祈りがサポートしてくれたお陰です゜+。:.゜(o'ω'o)人(o'ω'o)゜.:。+゜

本当に、どうもありがとうございました。

大変そうな国ロシア、という印象にかなりおびえており、どうにか成功させなければ!
と、私もハワイ後から特別プログラムの修行を続けていました。
日々の修行は時間も、精神力も通常より必要でしたが、ハワイの浄化の波の後だったので、
「あれより大変なことはないヽ(∀゜; )」と、割とスムーズに習慣化されてゆきました。

みなさまのお祈りと、参加するメンバーの修行さぼらなかった度が実を結んで、
ロシアは予想に反して、とっても愛いっぱいで恩寵に恵まれていました゜+。:.゜

Amiさんのふとした機転から、教会のミサへと導かれ、

毎日朝晩2,3時間の、ロシア正教のミサに参加していました。脚が...腰が...!!!
肉体はぼろぼろでしたが、降りる光は最高でした。
過去生で起こった、誰にも言っていないことを、イエス様がAmiさんを通じて
証拠を見せてくれたり、ずっと隠していて、「開けたら、嫌われる!」と思っていた
箱を自分でかち割ったら、まばゆい光の、自分の神性だったり...
魂の上で、何度も持ち越した孤独感や、見捨てられ感が、涙とともに浄化して
ゆきました。ひとりじゃないんだなあ...
神様は誰のことも、見捨てていないんだっということが、わかりました。

ロシアは貧しい人達がたくさんいます。
私は過去生で絶対ロシアを助けよう!と思っていたので、巡礼に行くと決めていました。
悲願達成です。

ロシアの子供達が私達を囲んで歌ってくれたとき、神様に絶対にこの子達を飢えさせないでください、
とお願いしました。ミサでも、延々と、祈りました。
マリア様は、最後に、ロシアの子供たちが貧困から救われる事でしょう。と、おっしゃいました。

ああ、来て良かった...と、思いました!

今回の巡礼で、祈れば必ず届くこと。そしてその祈りは、愛や光となって、
自分に戻ってくること。というのが、実感出来ました。

ますます、神様のことが大好きになりましたヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノラブーーーーです。
神様のお手伝いさせてください、だから、そばに置いてくださいっという感じです。
帰国後は、こころが安定して、穏やかに過ごしています☆

巡礼後のマリア様ヒーリングで、マリア様はこんなことをおっしゃいました。
「巡礼は時間、お金、体力等いっぱいのエネルギーを使いますが、私達はあなたがたを
ただ疲れさせて帰すことはいたしません。たくさんのごほうびをあげていますよ」

ミカエル隊長と、晴れ&ありがとう隊長と、エレガンスガイドさんと、頼もしい師匠と
すべての光の存在、みなさんのお祈りに感謝です。тнайк чоц_〆(・ω・)ゞ

ちなみに、ロシアのお料理はすべてとーーてもおいしかったです。
体がポクポク暖まるものばかり(*´I`*)ポッ
そして、琥珀天国でした!琥珀が好きな方には、オススメです。

★★みなさんとまた巡礼に行けるのを楽しみにしています!!★★


・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜

マリア様のお導きによる、ロシア巡礼には、皆様暖かい励ましと、
お祈りなどをお送りくださいまして、((ヾ(。・ω・)ノ☆゜+有り難うございました!!

みなさまの優しいお気持ちと素敵な祈りによって巡礼は、恩寵に恵まれた旅となり、
「大成功」となりましたことをご報告させていただきます。

ロシアは未知なる国として、ツアーメンバー全員気合を入れて参りましたが、
日本の銀行が以前その地域を活性化していた事等もあり、
日本人にとてもとてもやさしく、また、
片言の日本語で、「ありがとう!」とか「どういたしまして!」等、
お話してくださる方々が沢山おられたのも印象的な人々でした。

ロシアは愛ある国でした。

巡礼としては、相変わらず体力勝負でして、連日たちっ放しでロシア正教にて、
2~3時間のミサに出続け祈り倒しました。(つω`*)

初日、私たちは、ミサが何時から始まるか知らなくて、いろいろ市内を探索したり
野外でエネルギーのお勉強をしたりしていました。

そして・・・・
お買い物の後、天界からマリアさまの声がして、

マリアさまの声:「今、教会でお土産をどうしても買ってください」

私:「あの・・・もう日が暮れる夕方で、
みんな疲れていますし、おみやげならまだ明日でも買えますけれど・・・」

声:「いいえ、絶対に今日です。」

私:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

マリア様の声:「今なら間に合います・・・(→ここ大事。後で出てくるので覚えて
おいてね)」

私:「みんな、なんかお土産買ったほうが良いから教会にいったほうがいいみたい」

みんな:(疲れているので明日でもいいんじゃないかオーラ爆裂)

私:(その爆裂疲れてるんですけどオーラを、受けて、ちょっとドン引きのAmi。)


しかし!私は、声の言うとおりに進めば、いつもそこには何かがあるのを知っているので、
みんなをなだめつつ、教会へ拉致。。。
そして・・・・教会に、行ってドアを開けた・・・
瞬間。

今まさに、ミサが始まったばかりで、もう、祈って頂戴、いらっしゃ~いとばかりに、

微笑む眼には見えない世界の天使たちが沢山・・・・・・・・

Ami:「マリア様・・・・今なら間に合いますって・・・・(→ ミサですか!!!!)


マリア様「待っていました・・・・・・・」

以下、えんえんと、たちっ放しで2時間以上のミサが続きましたとさ。

よく、こうやって天界は私たちを導くとき、信仰を試したりしますが、
今回もやられました。。。(*´σー`)

こうかくと、面白いお話でおわりそうですが、毎回の事ながら、
巡礼は壮絶です。

自分のできること以上のいつも限界を超えて、私たちは成長していきますので、
限界超えが良くあるのが巡礼です。(というか、限界超えの無い、
エネルギーを重視した巡礼に私は参加したことがありませんが・・・・・・・ぅふふ゜・(ノ∀`;)・゜・)


マリア様やイエス様そして神様方に、お祈り通して参りまして、
2008年夏の巡礼のフランス、ルルドの教会再びで、涙涙涙の祈りでございました。


そしてまた、世界の平和、子供たちの笑顔などを思い、感謝と平和の祈りをさせていただくことで、
自分自身も、結果として光にあふれ癒されるという非常にありがたい経験をさせていただきました☆

(今・・・TVを後ろでつけていたら、突然タレントさんが、
「聖母マリア・・・♪」って言い出して、マリア様のBGMがなりました。
相変わらずマリア様の恩寵はすごいですね!!)

巡礼は、ご参加くださった方はご経験されているでしょうが、
言葉にできない程の、深い深い魂の思い出を刻むものですが、
それを経験させていただけたのも、ひとえに、天の方々と、
いつも励まし、愛を表現されている皆様の思いのお陰です。

また、陰ながら、いつも、「ものすごく大変な事務」を手伝って手配してくれたり、
巡礼のしおり等を打ってくれる、みのりさん、かのんさんにも、
感謝しています。(有り難う!)

本当に、心より感謝申し上げます。

本当に、有り難うございました。

Love all

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜