生徒さんでもロックミシン持ってるけど 端かがりだけで、差動使った事が無い!って方が多いので

今日は差動レバーの意味をお伝えしようと思います

(わかり難いところ&記載ミスがあったら 突っ込んでね





ロックミシンの右側にあるレバー
そしてその数字の意味

{2D03FA50-5BEA-4955-AE30-2E7074868E52}

  0.6  0.8    N    1.3  1.5  1.8  2

 伸ばす      ⇦     ニュートラル        ⇨       縮める





バイヤス断ちした生地で差動を動かして縫ってみたらよくわかる
(真ん中を N にしなくてごめーん
{8B6895FD-E350-4FCA-9E2B-4F097FA4ABFB}


0.6は伸ばす。なので生地が伸びてうねうねしてるね

2は縮む。なので生地が寄ってシワシワになってるのわかる??



↓これが差動レバー2 で縫ってるところ
布が縮んで寄ってるね
{026FF5D9-EAFC-4E18-BDC8-68A45154F663}


では!この差動を使って 流行りのフレアスカートやサーキュラースカートの裾処理

( 生地の厚さや カーブによって差動は変わるので 一度試し縫いするのをオススメします )



今回は1.5   (やってみると1.8もよかったかな!?)


先に差動をかけて裾処理したフレアスカートを
2㎝幅でアイロンで折りあげる

{4F973EB6-DE89-4BE2-9C15-2329117DF380}


アイロンで折り上げたところをいきなりミシンで本縫いすると寄れちゃうので 

私はいつも↓このアイロン接着テープを使います

{AEC8395C-3CF5-4BB1-9D0E-8961FEEC8096}


挟んでアイロンすると接着され固定するので その後ミシンで本縫いします


熱で溶けて 冷めてる時にくっつくので、あっ間違えた!って時はまた アイロンで温めると外れ やり直しができますよ

{1DB5A57D-6FE4-4501-8653-F1A9D5BA2D41}


ラフ・パターンのラフ先生は メルターを使った裾上げの仕方をブログに載せてたね→こちら♡

今度それも試してみよう!





まだ製作途中だけどオーダー品のトレンチスカート


このスカートでフレアスカートの裾上げ差動処理の説明写真を撮りました照れ


まだまだ出来てないけど既に可愛くなる予感

{D40FA769-3814-40FE-B3C2-FDB80A6F718B}