-

精神科の現役看護師!

 

発達障害の息子を育てる

☆3児のママ☆

 

メンタルサポートアドバイザー

櫻井ふみです♡

プロフィールはこちら

 

提供中メニューはこちら

あなたを見る子どもの

笑顔を増やすこと、

毎日の育児や療育の中で

 

今は夢に思えてもそれが現実

になる日が必ず来ます!

 

障害があると診断されたり、

疑いがあると聞いたりしたとき、

心穏やかではいられません。

 

なぜなら、私たちは障害と聞くと

大変なことがおきている

助けるためにどうすればいいのか

手助けはどこまで必要なのか

気遣わなければならない

 

受け止める事は簡単にはできない

と思い込んでしまいます。

 



大切なのは共に生きていく環境を

造っていくことです。

 

例えば

 

子どもの困った行動

 

人前で泣き叫ぶ

 

ルールを守れない

 

制止がきかない

 

などを日々、経験していると

人目が気になったり、疲れてしまい

心から子供に「大好き」だと思えなくなり

そんな自分の気持ちに対して罪悪感を持ち、

自分を責めてしまう。

 





そして、わが子に対して情けなくなり

子どもが可愛い」と

大好き」など思えず

ネガティブの悪循環に陥ってしまうときがあります。

 

悪いなと思いつつも

自分の気持ちがついていかない。

 

辛い時を過ごします。

 

子どもを好きになれないと感じたら、

無理にでも抱きしめながら「大好き」

と口に出してみてください。

 

子どもがかんしゃくを起こして

泣きわめいているときは、

落ち着くのを待って抱きしめます。

 

こうするとスキンシップと言葉の力で

徐々に自分の気持ちが「好き

のほうに傾いてくることもあります。

 


自分の子どもはかわいいし、

愛情をもっているからこそ

子どもの行動が気になり、

悩んでしまうのです。

 

言葉で態度で示すと

その時期を乗り越えて、

また「大好き」と思える日が来ます。

 

布団の上でのくすぐりあったり

体を思いっきり使ったり、

子どもと楽しむ時間をつくること。

 

わが子の笑顔を見ると癒されますね。

 

子どものことを好きになれないと

悩んでいるときでも、

そうだ、この笑顔が好きだったんだ!

と思えてきます。

 

発達障害があってもなくても

子育ては手探りで

子どもの個性により変わります。

 

親も試行錯誤します。

 

みんな同じ‼

 

子どもに笑顔はありますか? 

 

その笑顔はあなたが子供と

一緒に過ごし与えたものです。

 

あなたの心が

幸せでありますように💕

ラインに登録してくれた方だけに

 

発達障害の子供と

笑顔で過ごすために

親がしてあげられること

 

PDF無料プレゼント!

 

ラインから

『プレゼント』

と送ってくださいね♡

 

登録はこちらから↓

ID検索の場合は

@079ngknv

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

-