【大阪】

大阪市住吉区住吉の

住吉大社

 

【住吉大社×JR東海 コラボ刺繍御朱印】

       EX限定デザイン

『太鼓橋&N700S 刺繡御朱印』

 

※参拝日の前日までに事前予約が必要

 

    予約は

クローバーJR東海EXサイト まで

    

【住吉大社 刺繍御朱印】

8月限定刺繍御朱印

  住吉祭の神輿渡御がモチーフ

 

前回お受けした  

【住吉大社 刺繍御朱印】

 

【住吉大社 刺繍御朱印】

 

【住吉大社 御朱印帳】

御朱印帳(住吉人形十二支柄)

 

    片面がファイル式の

 住吉人形をモチーフにした御朱印帳。

 

  令和6年1月よりいただけます音譜

  御朱印帳(住吉人形十二支柄)を

    お受けすると先着1000名に

水引うさぎの御朱印帳バンドがいただけました

 

 

以前お受けした

【住吉大社 御朱印帳】

(小さいサイズ)

 

【住吉大社 御朱印帳】

(小さいサイズ)

 

 

  住吉大社   初辰まいり とは

 

    毎月最初の辰の日

 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の

      四社を巡り

   商売や家庭の発達を祈るお参り。

 

   参拝のチャンスは月に1回。

 

       次回

  9月の初辰まいりは9月1日です

 

住吉大社初辰まいり

 

 

【反橋】

 

 

 

【手水舎】

             

 

【御祭神】   

第一本宮  底筒男命
第二本宮  中筒男命
第三本宮  表筒男命
第四本宮  神功皇后

 

 全国2300ある住吉神社の総本社で

             摂津国一之宮。

 旧社格は官幣大社で二十二社の一社。

 

 現在ある本殿は全て1810年に造られ

 

  第一本宮から第四本宮にいたる

      4棟の本殿は 

神社建築史上最古の様式のひとつと言われ

     住吉造と称され

  国宝建造物に指定されています。

 

【第一本宮】

 

 

 

 

 

 

【住吉神兎】撫でうさぎ

   住吉大社の鎮座が

辛卯年卯月卯日(卯=兎)にちなみ

 兎は神様のお使いとされています。
  

【誕生石】

   源頼朝の寵愛を受けた

丹後局がここで出産した場所と伝えられ

    その子が薩摩藩

「島津氏」の始祖・島津忠久公。

  丹後局は源頼朝の寵愛を受け

    懐妊しましたが

 

北条政子により捕えられ殺害されるところを

  家臣の本田次郎親経により難を逃れ

     摂津住吉に至り

  このあたりで日が暮れ

 雷雨に遭い前後不覚となりましたが

 

  数多の狐火が

 灯り局らを住吉の松原に導き

社頭に至った時に局が産気づきました。

 

  本田次郎が住吉明神に祈る中

局は傍らの大石を抱いて男児を出産し

 

  これを知った源頼朝は

    本田次郎を賞し

 

 若君に成長した男児はのちに

薩摩・大隅二か国をあてられたのが

 島津氏初代・島津三郎忠久公。

 

    この故事により

住吉社頭の力石は島津氏発祥の地とされ

 

   「誕生石」の聖地に

垣をめぐらせ小石を安産の御守とする

   信仰が続いています。 

 

 

  関連記事【大阪】

蹉跎神社NEW

露天神社NEW

水間寺NEW

恩智神社NEW

春日神社NEW

阿倍野神社

大阪護国神社

神須牟地神社

白鳥神社

幸教寺

浄覚寺

 

 

  ≪大阪・オリジナル御朱印帳≫

≪大阪・オリジナル御朱印帳①≫

≪大阪・オリジナル御朱印帳②≫

※更新予定あり
 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら