【島根】

 

 

【須佐神社 御朱印帳】

  
 今回は新たなデザインの御朱印帳をお受けしました音譜
 

 

【須佐神社 御朱印】

 

 

【隋神門】

 

 

【拝殿】

 

 

 

【御祭神】

  須佐能袁命(須佐之男命)

  稲田比売命 

  足摩槌命 

  手摩槌命 

 

   出雲國風土記によると

 

      須佐能袁命が

「この国は小さい国であるがよい処なので

 自分の名前は木石ではなく土地につける」

       と仰せられ

 

    大須佐田・小須佐田を定め

   自分の御魂を鎮められた霊蹟で

 

       その由緒は

  他に類を見ない須佐能袁命の御本社。

 

    延喜式神名帳に記載され

      中世~近世には

  須佐大宮・出雲大宮・十三所大明神

       と称えられ

 

     松平松江藩時代には

一社一例国主守護之社として崇拝ました。

 

      1872年、郷社

      1873年、県社

 

    1899年、国幣小社に列せられ

      戦後は別表神社。

 

    須佐之男命と稲田比売命の

 御子の子孫と伝える須佐国造が代々宮司家

      としてご奉仕され

 

   現在のご当主は第78代目となります。

   

 

【大杉さん】

 

【西末社】

 

【神楽殿】

 

須佐神社七不思議のひとつ

【塩ノ井】

   須佐能袁命自ら潮を汲み

  この土地を清められたと伝わり

 

    過去には日本海満潮の時

 付近の地面に潮の花がふいた事があり

      

  飲用浴用すると万病に効果あり

    と言い伝えられています。

 

 ※飲用の場合は煮沸消毒の上、自己責任でお願いします

 

 

 

  その②へ続きます

 

【住所】

 島根県出雲市佐田町須佐730

  関連記事【島根県】

日御碕神社NEW

松江護国神社NEW

正蔵坊NEW

雲樹寺NEW

善福寺NEW

北島国造館

鹽冶神社

一畑薬師

黄泉比良坂

妖怪神社

清水大師寺

正福寺

 

インスタはこちら