【京都】

 

【田中神社 限定御朱印】

数年ぶりの参拝でした

 

    展望列車「きらら」と

秋の絵柄が描かれた特別台紙の御朱印が

   枚数限定でいただけます音譜

 

 

 令和4年9月1日~10月31日までの

     開催期間中

 

 参加社寺で特別ご朱印を希望の方に

   「初秋の特別ご朱印めぐり」

   特別御朱印がいただけますラブラブ


 ※特別台紙は各社寺枚数限定

   なくなり次第終了


参加社寺
下鴨神社・河合神社・田中神社・金福寺

八大神社・狸谷山不動院・鷺森神社

曼殊院門跡・赤山禅院・三宅八幡宮

崇道神社・実相院門跡・妙満寺

上賀茂神社・大田神社・貴船神社

由岐神社・鞍馬寺・念佛寺・来迎院

三千院門跡・実光院・勝林院・宝泉院

寂光院・阿彌陀寺

 

 

【鳥居】

 

 

【神楽殿】

 

【拝殿】

【御祭神】大国主命

 

    拝殿の中に

  稲田姫神社・事代主神社

倉稲魂神社・猿田彦神社の摂社があります。

 

  創建は詳らかではありませんが

 

    『日本三代実録』で

貞観5年(863)5月22日条の田中社は

    田中神社であるといわれる

      歴史古き社。

 

    本殿・拝殿の沿革は

     賀茂御祖神社の

式年遷宮の折に拝領されたものと伝わり

 

    寛永5年(1628年)

  比良木社の旧殿を拝領の折には

     賀茂社に青銅を

 本殿分十貫文、拝殿分壱貫文を奉納

    と記録されています。

   《賀茂神社『鳥邑縣纂書』》

 

   応仁・文明の乱に際し

神社を中心に田中構が築かれましたが

 1474年8月1日、西軍の攻勢で炎上。

 

 天文法華の乱でも神社、村は被災し

    たび重なる災いで

  文書類は消失してしまいました。

 

    鴨氏族・田中氏が

 祝(ハフリ=神に仕える人)を勤めていた

  神社を囲む地域を「田中」と称し

   田中姓の祖といわれています。

 

末社

【玉柳稲荷神社】

【御祭神】稲荷大神

 

     明治12年

氏子の希求で談合の森より移された

   氏子の信仰篤い社。

 

     

 

※境内に参拝者駐車場有り

  関連記事【京都】

猫猫寺

金福寺

妙満寺

 

梨木神社NEW

玉田神社NEW

如来寺NEW

満福寺NEW