【徳島】

徳島県板野郡上板町の

 四国霊場第六番

安楽寺

 年のはじめのお清めの儀式
     結縁灌頂会
   参加させていただき
ステキな【御朱印】をいただきました音譜
 
【安楽寺 仏画御朱印】

参列者限定

 

【安楽寺 限定御朱印】

寅年・限定1000枚

 「迷企羅(めきら)大将」御朱印

   入浴剤『はじめの湯

    (年始限定入浴剤)

   迷企羅大将の御影 付き

 

   十二神将の一尊

寅の冠を配した迷企羅大将

 

厄災を切り裂く刀剣をかまえた

   猛々しいお姿。

 

   迷企羅大将の絵は

副住職さまと親交のある絵師・縁画師に

   描いていただいたそうです。

 

注意こちらの御朱印は郵送対応可

 

クローバー申し込みフォーム から

    申し込みできますウインク

 

【迷企羅大将の御影】

  迷企羅大将がかわいらしく
 デフォルメされていますウインク
 
【安楽寺 秋限定御朱印】
11月30日までお受けできました
 
【安楽寺 御朱印】 郵送対応あり
温泉の御朱印
  入浴剤付き
 
 安楽寺の温泉水で墨をすり
   浄書した御朱印。
 
【安楽寺 御朱印】
 
 
 
【御幣守り

     結縁灌頂
弘法大師様が大切になさった仏様と
    ご縁を結ぶ儀式。
 

ご縁を結んだ仏様の御朱印が

    お受けできます。

 

どの仏様とご縁が結ばれるかは

  儀式終了後のお楽しみラブラブ

 

   参列者限定のため

  郵送対応はしていません!!

 

【安楽寺 特別御朱印】

 
【御血脈】
戒牒と記載されているのが特徴
     
    結縁灌頂会は
昨年はコロナ禍で中止でしたが

 

今年は感染対策を十分に考慮し

  新しい形での結縁灌頂。


1日に1千人が参加する

 大規模なものではなく

 

1月8日~31日まで期間で

 午前の部と午後の部に分け

 

午前30人・午後30人までの

   完全予約制

安楽寺 新春 結縁灌頂会 日程
 令和4年 1月8日~31日
   志納金 三千円

  

  ご縁を結んだ仏様の

御幣守り御朱印がいただけます。

  午前の部 午前9時~
  午後の部 午後1時~
   (約1時間半)
 

 ※要 事前電話予約 

 
【お大師様御手当】
    弘法大師尊像に
大師之御手当を着けてお大師様の
  おひざ(膝)に触れて祈願。
 
    その布袋は
お守りとしていただきました。

 

入浴剤

 

   万病に効果のある

温泉が湧き出ていたことから

  弘法大師様が名付けた

    と伝わる

  温泉山 安楽寺

 

  四国八十八ヶ所の中で

一番初めに出てくる宿坊でもあり

   400年前から

お遍路さんに親しまれる寺院。

 

 引野村には古くから温泉があり
 現在も大師堂前から温泉が
    湧き出ています。
 
【山門】
 
 
【仁王像】
京都大仏師 松本明慶師作
 
   
    金剛宝拝殿には
弘法大師の御誕生から御入定までの
  一代記が彫刻されています。
 
【本堂と金剛宝拝殿】
【宗 派】高野山真言宗
【山 号】温泉山
【院 号】瑠璃光院
【寺 号】安楽寺
【創 建】815年
【開 基】弘法大師
【御本尊】薬師如来
 
【弘法大師尊像】
    
     安楽寺には
 運慶・快慶の流れをくむ慶派の
      京都大仏師
     松本明慶師が
無名時代から彫り続けた仏像六十体が
   各御堂にお祀りされています。
 
  副住職さまにご案内いただき
 写真撮影もさせていただきましたニコニコ
 (写真掲載許可をいただいております)
 
 
御本尊【薬師如来尊像】
        
 本堂の薬師十二神将像
   高名な大仏師
 松本明慶師がまだ無名の
30代の頃に制作されました。
 
    薬師十二神将像は
十二支の動物の冠をかぶっています。
 
 
 
 
 
 
 

四国霊場第7番 十楽寺

箸蔵寺

 

愛媛・香川・徳島・高知 の

    四国4県

   神社・仏閣

 御朱印巡りで出会った

    ステキな    

四国 オリジナル御朱印帳を

  まとめています!!

 

  四国オリジナル御朱印帳