3月のスケジュールです!

もう3月か。。2016年のあっという間ぶりに危機感を感じております。

2月はGAOさんとのコラボだったり、初めてのお店での演奏だったりがたくさんあり、

ウキウキの連続でした。今月も初の試み、多数!

突っ走っていきます!

 

1(木)コンラッド東京28階バー・トゥエンティエイト@汐留 or 新橋

      ソロピアノ

      MC1000円くらい?+Order 20:00-23:40

 

4(木)メグ@吉祥寺

   アランクインテットJAZZライブ

   アラングリースン - Bass 石田和也 - Drums 鹿島千鶴 - T.Sax   高田綾子 - T.Sax

    MC2000円+Order 19:30-23:00

 

5(木)コンラッド東京28階バー・トゥエンティエイト@汐留 or 新橋

      ピアノトリオ

      MC1000円くらい?+Order  20:00-23:40

 

7(金)Living Room Cafe@渋谷

   「雨宿りのラルゴ」

    庄田真季子 - Vocal

     MC300円+Order 19:50-22:10

 

10(木)エールハウス@池袋

    ニューヨーク帰りvocalist、Kohki Matsumotoライブ

    Kohki - Vocal  石渡亮 - Bass  渡部正人 - Drums

     MC投げ銭  19:30-

 

14(木)ドンファン@大塚

    月刊みやこ ダブルキーボーディストライブ!

    松岡美弥子:P  小山田和正:D

    MC 3000円 20:30-

 

17(木)rpm@下北沢

    愉快な黒人ドラマー、サンカツオ主催ファンクジャムセッション!

    MC1500円+Order 19:30-23:00

 

18(土)メトロポリタンホテル25階レストランOVEST@池袋

      ソロピアノ

      MC0円(お食事と一緒にどうぞ) 19:30-23:00

 

20(日)somethin’@池袋 B2F

    Funk,R&B,Pops,Jazzセッション! 私リーダー開催なので和み空気全開で!

    瀬川千鶴 - guitar  山守拓人 - Bass  Emi Yonekubo - Drums  Natsu. - Vocal

    MC2160円飲み放題! 19:30-23:00

 

24(火)Living Room Cafe@渋谷

   「マホガニーオルガンオールスターズ」LIVE!

    岡田真帆 - 箱ドラム 鈴木洋一 - Guitar

     MC300円+Order 19:50-22:10

 

26(土)メトロポリタンホテル25階レストランOVEST@池袋

      ソロピアノ

      MC0円(お食事と一緒にどうぞ) 19:30-23:00

 

31(金)Living Room Cafe@渋谷

   「マホガニーオルガンオールスターズ」LIVE!

     岡田真帆 - 箱ドラム 石井裕太 - Sax

     MC300円+Order 19:50-22:10

 

本日琴音(vo)さんとデュオですー!アットホームに入れるお店です!ふらっと是非ぜひお立ち寄りくださいませ。http://www.vagabond.jp/
19:30くらいからのスタートです。

どうもー!
長らく更新を怠っていた当ブログですが、久々に真面目に更新です。


世間は今「あべのみくす」なるもので持ちきりですね。
なんだか三本の矢で日本経済がよくなっていくとか。
国民一人当たり150万円、収入が増えるとか。
日銀の黒田総裁の発表により円は一時103円までの円安!!。。とか。


唐突に今更なんじゃら、って感じですが、
この日本でプロのジャズミュージシャンとして活動していて、アベノミクスの効果を感じることは
今のところ全くありませんねー。
早く冷えきった日本経済が少しでも、ほんの少しでも良くなって来ていることを実感出来ればいいんですが。

ふと、同業者の一般的なお給料が気になりました。
多分他業種の方も、「このご時世、ミュージシャンって一体なんぼ稼いでるんじゃろ?」と思われると思います。
ミュージシャンと言ってももちろんピンキリだしジャンルによって様々ですが。。

同じくプロのジャズミュージシャンとして活躍されていて、活動歴が私よりずうーっと先輩の方
(結構有名な方だとおもいます)のブログをこの前偶然拝見しました。
面識は残念ながらまだありませんので転載は控えますが、とても興味深いものでした。

曰く、最近の我々(ジャズ)ミュージシャンを取り巻く環境は本当に厳しい。ギャラが一日一人あたり1万円に達することなんて稀だ。


という感じのものです。
その日記に対するコメントがたくさんついていて、
「その話、マジか?!切なすぎる!」
「ライブに行って飲み食いすると一回6000円くらいかかる。中々行けないからジャズ人口少ないときついよね」
「そもそもジャズのお店のキャパって20人入ったら満席。そのシステムに無理があるのでは?」
「ミュージシャンの立場で言えば最近はお店の条件が悪すぎる。お店でお客を呼ばずにチケット代から50%取ってくようなお店ってミュージシャンを舐めてるとしか思えない」
「楽器やる人は増えてると思うけど、みんなライブ行かないでセッションやるお店に行っちゃうよね」
「ミュージシャンになりたくて、でもなれなくて仕方なくサラリーマンを選んだ人の方が収入が圧倒的に上だなんて夢がなさすぎる。。」
というようなコメントが印象的でした。

これについて思うところを順番にちょっとずつ書いてみると、

・一回6000円、は確かに高いですね。
ちょっと有名なミュージシャンを見に行くとこのくらいはかかっちゃいます。
音楽に限らず日本はとにかくエンタメが高い印象です。どこもお客が減っちゃって大変なんでしょうね。そんな状況では客単価を上げるしかない
けど、それは結局自分の首を自分で絞めてるだけ。わかっちゃいるんだけど、やめられないってヤツですね。
サッカーのベルディの観客導入数をたまたまテレビで見ましたが、Jリーグ発足時は2万5千人だったのが今は5千人ですって。。
かといってチケットが安いからと言って無名の人のものをわざわざ行くかと言ったらNoですよね。
プロ野球ですら2軍の試合はいっつもガラガラです。

・ジャズバーのキャパが少ないのはありますが、それでもそのキャパを現在いっつもお店を満席にできるミュージシャンって、
一体日本に何人いるでしょうね。
結構、有名な方とご一緒させて頂いたり、お客として見に行ったりしてますが。。
小曽根真さんや上原ひろみさんなど、サッカーで言うところの香川や本田などの「海外組」クラスまで行けば例外でしょうが、
「Jリーグで有名人」程度のミュージシャンでは中々難しいと思います。

・確かにミュージシャンの立場として見てみると、条件に疑問を持つお店もままあります。
こちらでお客を呼んでいるのにお店にチケット代の半分のお金を持ってかれてしまうのは正直キツいです。
これは聞いた話ですが、ひどいところでは投げ銭制のお店なのにその中から取り分を引いてしまうお店もあるらしいです。
(そのミュージシャンは「こっちはいい曲作って、上手くなろうと命をかけて、必死になってお客さんを呼んで生活してる。
お店もお客さんが私のためにくれたお金を徴収する暇があったら、
その分おいしい料理の一品や印象的なカクテルの一杯でも創る努力をすればいいのに!」
と憤慨しておりました(^^;))

・楽器やる方はライブ行かないでセッションのお店に行く、これは痛感します。
やっぱり楽器をある程度弾けるようになると、プロを聴きに行くよりプロと一緒に演奏できる、って方が楽しいですよね。
私もそうでした。




ではでは、ちょっと真面目にお給料の計算をしてみましょうか。
あるカルテットのライブでお客さんが20人(ジャズバーで言えば満席!)来てくれた場合のミュージシャンのお給料ですが、
チケットが3000円、チャージバックが50%の場合、

1500円×20人=30000円
30000円÷4人=7500円

一人あたり、7500円ですね。
もちろん会社員ではないですので(笑、つまりは交通費等込みですので、まぁー諸経費千円引いたとして約6500円ですね。
夢を見て、必死で努力して叶えた職業としてこのお給料は高いと思うでしょうか、安いと思うでしょうか。

あ、ライブは夜なのでお昼に教えたりすることで生活はできそうですね。
でも、お客さんはお店ではなく自分で呼ぶので営業活動も必要ですし、
昼もガッツリ働くとなると必死こいた練習や命をかけた作曲活動までは難しいですね。
ましてやお昼に教えるはともかく全然音楽関係ないアルバイト、となるともはやその人を「プロミュージシャン」として呼んでいいものかどうか?
傍目から見たら、そんな疑問符がついてしまいますよね。

そうそう、CDなどの印税について忘れていました。
印税生活。ミュージシャンを志す人なら一度は夢見る恍惚の響きでしょう(笑
。。忘れていたのにはわけがあります。CDが売れなくなった、とよく言われます。ポップスの世界ですら印税生活できている人は極一握りです。
ましてやジャズの世界で何をか言わんや。忘れたままでいいんです。


これを年収として見てみると。。
年間200本のライブをしたとして、

6500円×200日=130万円

一年間で演奏だけで稼ぐことの出来る額はこれくらいですかね。
2日に一回というハイペースのライブをいっつも満員、という前提でこれです。
うん、どう考えても演奏だけでは生活出来ないですね。
結婚していたら扶養に入れるレベル(笑

年収130万円といったら、今年収300万、400万はお店に来るな的発言で時の人となっている川越シェフにきっと鼻で笑われるレベルです。失笑ものです。
多分努力の量は皆さん、川越シェフにそう劣ってるとは思わないですが。。

ちなみにバブルの頃は、一曲弾くと、ポケットに一万円が入っていたそうです(笑
時代ってすごいですね。。


そんな感じで、どうにかこうにか生きてます。
皆様、明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。

去年もあっという間に過ぎたかと思えば、今年ももうすでにもうすぐ二週間が過ぎようとしている。。

日々、大切に生きねば、ですね。


さてさて、明日!日曜日は!!
こちら↓のイベントに「両角美貴子」グループででます~!楽しみ!
皆さま、遊びに来てください~!


★2013.1.13★

下剋上4

◆場所◆
高田馬場CLUB PHASE
◆時間◆
OP16:30 / ST17:00
◆チケット◆
¥2,000+ド別(¥500)
◆出演◆
両角美貴子
and more…


彼女からのメッセージです。

☆私、両角美貴子は
19:20~の出演予定です

たくさんのアーティストが出演します。
刺激的な夜になると思います☆彡

遊びに来てね(^_-)-☆

あいにきてね❤


https://www.facebook.com/pages/%E4%B8%8B%E5%85%8B%E4%B8%8A/168393613275800



ーーーーーーー

あいにきてね、っていいですね。
確かに、CDと違って、本人が目の前で歌う、踊る。
それこそがライブの醍醐味ですよね。

ってなわけで、新年一発目のライブ、気合い入れて頑張ります~!!
久しぶりに二日酔いを経験した山吹です。
今日の演奏、夜からでよかった。。


本日イブは!
J-flow@錦糸町にて田鹿雅裕アンサンブル道場デス!

http://j-flow.muse.bindsite.jp/workshop.html#田鹿雅裕アンサンブル道場

聖なる夜にガチなジャズをあなたと。。!!!
お待ちしております~!