うはうはして写真いっぱい撮ってしまったので^^;
これは、大原美術館よこのエル・グレコ カフェ。

蔦が素晴らしい外観♪
緑は雨に濡れたことで益々、青々と輝いているようでした

大原美術館の展示はどれも素晴らしかったと前編でお話しましたが、
特にフレデリックの『万有は死に帰す、されど神の愛は万有をして蘇らしめん』
部屋の入り口のドアの上壁一面に飾られた7枚の大作には圧倒されました。
滅多に大きな絵にお目にかかれないだけに圧倒された所もありますが、
今のこのご時勢。
生と死が描かれたこの絵はとても感慨深かったのでした。
そして、これはほんとのおまけ~。
さくっと入った倉敷のショップで発見。ガーゼのマスクです~。
最近使い捨てでない可愛い柄のマスクがあると聞いていて、
ほしいなって思っていたので^^お家用に♪
最近ほとんどマイバッグで、袋は貰っていませんでしたが、
このショップの紙袋は可愛かったので~
頂いちゃいました

そして、こちらは倉敷国際ホテルのロビー壁面。
この写真も友人のから拝借~。↓

これは2階から撮っています♪
ここでもアート~~


でもってこれも~。



お部屋の天井です。
これもアート?
意識して?
ずっと観ていると、この渦に吸い込まれそうで不思議な感じでした~(笑)
結局、大幅に遅れて到着したものの、目的は全て果たせて
しっかりと倉敷気分を味わえました^^
二日日間、丸ごといても、また別な楽しみや、
ひとつひとつ、ゆ~っくりみて廻ることもできそうでしたよ

次はアートの島、直島へ~。