私は映画館で観たのですが、それももう二年前のこと。
とてもそんなに時間が過ぎたとは思えないほど、鮮明に覚えています。
その当時、私はとある別なブログで感想を書きました。
以下…少々長くなりますが転載しました。






映画『母べえ』観てきました!
一昨日観に行ったのですが
未だに余韻に浸ってしまってうまく言葉が出てきそうにありませんが。。。
大変、感動いたしました。
〝 昭和15年の東京。父と母、娘の初子と照美の野上家は、お互いを「父べえ」「母べえ」「初べえ」「照べえ」と愛称で呼び合う仲睦まじい家族だ。小さな家庭の穏やかな日常は、文学者である父・滋が治安維持法で検挙された朝から一変する。戦争に反対することが、国を批判するとして罪になる時代だった。
不安を募らせる母と娘たちのもとに、温かい思いやりを持った人々が次々に訪れる。父の教え子で出版社に勤める山崎は、父との面会申請のために奔走し、やがて一家から「山ちゃん」と呼ばれる大切な存在になる。父の妹で美しく快活な久子は、思春期を迎えた初子とおてんばな照美の良きお姉さん役で、いつしか山ちゃんにほのかな想いを寄せるようになる。そして、変わり者の仙吉叔父さんは、あけっぴろげで遠慮のない性格のため、いくつもの騒動を巻き起こすのだった。離ればなれになった家族をつなぐのは手紙だった。まるで日記を書くかのように毎日の出来事を父に綴る初子と照美。そんな娘たちの成長を見守ることが母べえの心の支えだった。そんなある日、野上家に思いがけない便りが届く・・・。〟
さすが山田洋次監督。
コミカルで『ふふ』っと笑わせてくれて
たくさんの優しい幸せで包んでくれるのですが。。。
最後は決して笑わせてはくれません。
たくさんの優しい幸せに包まれたからこそ胸に迫りくる悲しさ。。。
母べえは私の祖母が生きた時代ですが、
その貧しいけれど平和な暮らしのシーンはなぜか懐かしく、楽しく
悲しさとは違う何かに涙が出てくる感じでした。
まあ私の小さい頃はまだ空き地もあちこちにあって、今よりはずっと時の流れはゆるやかでしたから
全く時代の共通点がないわけでもなく懐かしかったのだと思います。
そして最後は本当に悲しかった。。。
こんなとき映画館は辛いですねぇ。
思いっきり号泣したいくらいなんですが、さすがに人前ではできません(笑)
実は私の母は吉永小百合さんの大ファンでして
母の友人から前売り券を頂いて、母と私で観に行くことになったのでした。
吉永小百合さんは確かに素晴らしかったですね。
知的で美しくて。
私個人としては『北の零点』の吉永さんしか知らないのですが、
その時も、今回と同じような凛としていて美しい吉永小百合さんでした~。
しかし!私が気になっていたのはやはり浅野忠信さんです。
実は彼の作品を観た事ないのですが、彼が素晴らしい俳優さんだと言うことぐらいは知っていましたし。。
作品を見たこと無い割には、好きな俳優さんだったりして(笑)
あの雰囲気いいですよね~。
それで観るのを楽しみしていたわけですが
大変、大変よかったです~!
いや~~~~いい演技でした!
素人に言われても嬉しくはないでしょうが(笑)
ほんとによかったな~~~~。
いやほんとに。。。
〝母べえ〟。。。。
あのシーンも
あの台詞も
いっぱいいっぱい心に残っていて書ききれないのですが
ネタバレになってしまいますしね。
文章力もないし。。。
う~~ん。
やっぱり未だに余韻が強くて文章まとめられないです。
さっき画像がほしくて母べえのHP観に行って、予告観て。。。。
また泣きましたからね~~~。
もちろん、周りに誰もいませんから存分に号泣ですよ(笑)
ちなみに、母の友人は反戦の意味合いもこめて観に行くといいよ~ということでもあったのですが
この作品。
戦争らしいシーンはほぼ出てきません。
あってもほんの少し。
それなのに十分に戦争の怖さは伝わってきます。
そこが山田洋次監督らしさなんでしょうね。
これまた〝武士の一文〟は観ていない私なのですが(笑)。。。
あの寅さんシリーズはテレビで観たことがあります。
寅さんて、コミカルだけどなぜだか最後はと~っても寂しくなっちゃうのです。
小さい頃は嫌いでした。
親が笑っているのを見ても、全然笑えませんでした。
たこ社長と寅さんがケンカするのも大っ嫌いだったし(笑)
大人になって最後まで観られるようになりました。
面白いところでも笑えるようになったし。
でも最後になんとなく寂しい気持ちになるのは変わらないです。
〝母べえ〟もちょっと似てます。
まああくまでも私の感想ですが。。。
演技も作品そのものもすべて私にとっては素晴らしい映画でした!
背景の第二次世界大戦というのが私にとっては大切なキーワードだったというのもありますが
その話は長くなるのでまた今度!
〝母べえ〟興味があったら観てみてください。






以上です。
先ほど、ニュースでアメリカが台湾への武器の輸出を決めたと報道されてました。
理由はどうあれ…。
恐ろしいです。
当たり前のように武器が売り買いされる。
どうか、二度と日本が戦場になりませんように。
世界の紛争がひとつでも早く終結されますように。