皆様その後いかがお過ごしでしょうか
再度緊急事態宣言が発令されました。この自粛期間によってストレスによる体調不良を訴
2021年1月16日 土曜日
皆様その後いかがお過ごしでしょうか
再度緊急事態宣言が発令されました。この自粛期間によってストレスによる体調不良を訴
える方が増えたことが想定されます
当院ではそんな患者様のために、ストレスを軽減しボディバランスを整える治療を用意して
おります
しかし、そうは言っても外出や通院による感染リスクはゼロではありませんし、二の足を踏
むお気持ちもよく理解できます
そこで当院では自粛解除後も感染対策を徹底し、少しでも患者様の安心材料にしていただ
ければと考えております
① 予約制により時間当たりの来院人数に制限を設け密集にならぬように工夫しておりま
す。
② 一人施術を終えるごとにベッドをアルコール消毒し、施術者は必ずうがいをし、手指を
消毒してから施術に入らせて頂きます。
ベッドタオルは感染の原因となりますので使用せず、使い捨ての紙を採用しております。
③ 常に換気を心がけ空気清浄機・加湿器を適切な温度設定によりクリーンな院内環境を
心がけております。
当院スタッフは、コロナウイルスに感染しない様に又、患者様に感染させない様に細心の注
皆様いかがお過ごしでしょうか
緊急事態宣言が解除されました
この自粛期間によってストレスによる体調不良を訴える 方が増えたことが想定されます
当院ではそんな患者様のために、ストレスを軽減しボディバランスを整える治療を用意して
おります
しかし、そうは言っても外出や通院による感染リスクはゼロではありませんし、二の足を
踏むお気持ちもよく理解できます
そこで当院では自粛解除後も感染対策を徹底し、少しでも患者様の安心材料にしていただ
ければと考えております
予約制により時間当たりの来院人数に制限を設け密集にならぬように工夫しており
ます。
一人施術を終えるごとにベッドをアルコール消毒し、施術者は必ずうがいをし、手指を
消毒してから施術に入らせて頂きます。 ベッドタオルは感染の原因となりますので使用
せず、使い捨ての紙を採用しており ます。
常に換気を心がけ空気清浄機・加湿器を適切な温度設定によりクリーンな院内環境を
心がけております。
当院スタッフは、コロナウイルスに感染しない様に又、患者様に感染させない様に細心の
注意を払っております
少しでもご安心頂けると幸いです
ソケイ部痛症候群は、腹部や股関節周囲の運動機能低下により、運動時に足の付け根や
その周辺に痛みを発症する症候群です。
特にランニングや起き上がり動作、ボールを蹴る動作など、腹部に力を入れたときに痛みが生じます。
スポーツ選手に発症することが多く、サッカー選手によく見られます。
有名なプロサッカー選手もこの疾患で悩まされました。
発症すると症状が長期化し治るまで時間がかかる事があります。
原 因
運動の疲労、足の痛み、腰痛などを我慢しながら不自然な姿勢で運動を続けると、股関節周辺の太ももや下腹部の筋肉に過度の負荷がかかり足の付け根やその周囲に痛みを発症します。
特にサッカーでは、片足立ちでボールを蹴る動作そのものが発症原因となります。
更に症状が進行すると、腹部や股関節の柔軟性が失われ、骨盤を支える筋力が低下し症状が慢性化していきます。
治 療
体のバランス軸異常や骨盤のゆがみがあることが多く、問題点を検査で特定し施術を行います。
また筋肉の異常緊張、下肢の血行障害なども合わせて改善できれば回復が早まります。
ケガや重労働をした覚えがないのに、いつのまにか体が痛い。
筋肉痛だと思って放置していたら、いつまでたっても痛みが取れない。
病院でX線やMRI検査、エコー、血液検査をしても異常が見つからない。
夜は良く眠れず、いつも睡眠不足で食欲もなく「うつ」状態。
時には、ナイフで刺されているような激痛があり動けなくなる。
このような症状は線維性筋痛症の可能性があります。
病気の原因は完全に解明されていませんが、脳の痛みを感じる機構に異常が生じ、過剰に痛みを増幅してしまうという説が有力です。
なぜ脳の機構に異常が生じるか?ですが、原因としてストレス環境、過労、反復的なケガなどが考えられます。
線維性筋痛症は患者様本人にとって地獄の苦しみがあるのに、他人がその辛さを理解しにくく「仮病」「なまけもの」と思われることが多い様です。
精神的な安定が痛みの回復につながるので、自律神経を調整し、ストレスを減少させて行く治療が有効であります。