12月3日  2泊3日の中山道歩き最終日

11月30日木曜日群馬を出発し12月1日金曜日未明に鳥居本着 鳥居本から守山宿まで78.8kmを3日で歩く旅

 

 

最終日は日曜日、群馬に帰るので短めに15.8km

武佐から守山まで 宿場は一つだけれどこの長さは中仙道1ではないかなあ 

 

6:50 彦根駅 JR東海道線と近江鉄道を乗り継ぎ武佐へ

 

うわー姫路まで行くんだー!!東海道線だーー

 

 

車窓から日の出を見て今日のスタートです

 

前日ゴールの近江鉄道武佐駅からスタート

7:30

 

駅にあった 案内板

近江八幡市 西宿町 若宮神社の前のおーーきな木

 

この辺りのお家はおトイレが外にあります

 

珍しい地名

 

 

八幡社 高札場跡

8号線を歩き善光寺橋を渡り左に入り中山道へ入ると鏡宿

 

間の宿 鏡 旅籠跡 京屋

 

鏡の街並み

鏡の宿 本陣跡

 

平家の追手が稚児姿の義経を探している聞き元服を決意しこの地で義経は元服する

髪を落とした時の池や 烏帽子をかけた松 宿泊館など 史跡が残る

 

間の宿 鏡の宿 街並み 守山と武佐の宿場間が長いため間の宿として栄えた

 

9:20 道の駅かがみの里で休憩です

エントランスで地元のおばちゃんが売る新米とお味噌汁で400円 魅力的

温かいお味噌汁で温まろうとおもったら 営業は9:30から 少し早い!!( ;  ; )

 

自販機でお茶を買って持ってきたおやつで休憩し 出発しました

 

平家終焉の地

壇ノ浦で敗れで捕らえられた宗盛、清宗は義経にこの地で首を取られ 首は京都に持ち帰り胴はこの地に埋葬され 親子ひとつの穴に埋められた 宗盛胴塚と言われている

 

 




愛宕山大神 金毘羅大権現常夜燈

家棟川を渡り辻町へ



甲山古墳  直径30mの円墳


野洲の宇野酒造  この辺りから私の携帯が使えなくなって??電池切れでもないし故障かな??なのでこの先の写真はお相手さんが撮ったもの すぐ酒蔵があると写真を撮りたがる


朝鮮人街道追分標識

朝鮮人街道は近江八幡ー安土〜彦根を経て鳥居本で再び中山道に合流する

 

 

 

いよいよ守山市に入ります

 

 

12:14 野洲川を渡ります

 

振り返ると近江富士です

 

吉身。。。。埼玉にもありますよね吉見 字が違いますが 馬路石部神社

天満宮

 

 

12:36 ついに!!

今回の目的地守山宿本陣跡到着

 

お疲れ様ー!!



京都まであと31.2kmとなりました
今回の旅77.8kmのゴールです
お疲れ様ー
車を置いた彦根まで東海道線で戻ります
13:30  彦根駅着
駅から彦根城が見えます



さー帰ろ 帰宅は21時 所要時間7時間 今回も楽しい旅でした 運転お疲れ様
前回は帰りの和田峠まで平穏だったんだけど 峠を越えてから冷戦状態に また喧嘩すると嫌だから寝てろー!! 私は後ろで寝袋にくるまりスヤスヤ いつも申し訳ないm(._.)m
 
さて残りの草津 大津 三条大橋は桜さく春に行くことにしましたせっかくの京都ですから桜の季節に 早速ホテルも予約 中山道ゴールはちょっと先になりそうです