もっと難しく考えてました。
というか、私が勝手に簡単にしちゃっただけかも。
でも時間の無い時は、是非お薦めよ。
これなら手抜きしてるとは思われないかも!
海老はなるべく大きめな物で、すでに剥いてあるものを買ってきます。
時間があれば、殻を剥いて、ワタを抜いたっていいのだけれど。
でも剥いてある方が、面倒無いし時間短縮出来るもんね。
海老の量は、このくらいを使いました。
油に千切り生姜を少し入れて、片栗粉をまぶした海老を
さっと両面焼いて取り出しておきます。
同じフライパンで、長ネギ、ニンニク、赤唐辛子の輪切り(半本分)を炒めて
お酒を大さじ2杯位じゃ~っと入れます。
すぐに水もコップに半分くらい入れちゃう。
沸騰した頃に、ガラスープの素(顆粒のやつ)をパラパラ入れる。
そしてここに市販のチリソースを大さじ半分と
ケチャップ大さじ6杯くらいは入れたかな?(実は目分量)
お砂糖も入れなきゃ駄目なのよ。たぶん大さじ3杯は入れたと思う。
いや、もう少し少なかったかな?!
(うわ~レシピがどんどんいい加減だわ~)
そしてさっき焼いておいた海老を、そこへ戻します。
海老の中まで火が通った位になると、まぶした片栗粉が
トロミの役目を果たしてくれるのよね。
あんまり煮過ぎると、海老が小さくなっちゃうよ。
コショウをパラパラ、味見してもっと辛くていい時は
チリソースをお好みで足してみてね。
ハイ、もう出来た!
辛くてぷりぷり 簡単海老チリソースの出来上がり!
ご飯が進む君ですよ~~(^_^)v