旦那からある指令が降りました。
ついに無謀な食生活を本気で改め、身体を改造する決心が
固まったようです。
運動不足、休肝日無し、毎年の人間ドッグでは必ず要検査の
重~い身体です。
夫婦と言えども、人が言っても駄目なものは駄目。
自分がその気にならなければ、変わる事は難しいもの。
それがついに、誰かに聞いた方法を試してみたいと、
その気持ちが動いたのです。
頼まれたのは、朝晩必ず「脂肪燃焼ファイバースープ」を
作る事です。
身体中に溜まった「毒」を、玉ねぎを主体にした野菜で
外に排泄させるという方法だそうです。
変な薬を飲むのと違って、これなら毒は出なくても身体に悪い事は無さそうです。
で、同時にこれも朝晩食事前に飲むそうです。
ちょっとグロい、「バナナ酢」。
バナナ3本に、黒糖200gとりんご酢500mℓを入れたもので
1日3回大さじ1杯を飲むと、血液サラサラ、身体シャッキリ
疲れ知らずで元気になるそうです(?)
快便、肥満解消、血圧正常、血流促進、脂肪燃焼、利尿作用
体脂肪減少、免疫力体力アップ、冷え性肌荒れにも効き
首や肩のこり、手足の痺れなんかも解消されると言います。
ほんとか~??疑いたくなるような効用の数々。
飲んでみましたが、なかなか美味しいです。お酢を毎日飲むのは
大変ですけど、これならいけるかも。
しかし、何でも持続が出来るかが問題ですよね。
作ってと言われれば、その通りに実行したいと思いますが
何せこれですよ、これ!
ほとんどが玉ねぎのコンソメ味のスープを、食事前に
どんぶり一杯食べなくちゃいけない。
「毒」と「愚痴」
どちらが先に出るか、こりゃ時間の問題かもしれませんね(笑