♪夏がくーれば思い出す~♪
もう、とうもろこし食べましたか?
昨日この夏初めて食べたんですけど、甘くて美味しかったー。
とうもろこしには目がなくて、しゃぶりついたら、集中力はすごいですよ。
一気で食べつくします。
しゃくれ顔で、下の前歯を巧みに使い、しゃぶしゃぶ豪快に食べます。
とうもろこしって、栄養的にはかなりバランス取れていて、身体にとっての
健康効果は素晴らしいんですよね。
その素晴らしさ、まとめてみました。
<とうもろこし豆知識>
とうもろこしの栄養素は、・ビタミンB1・ビタミンB2・カルシウム・食物繊維
主な成分は炭水化物です。でも胚芽の部分には脂質、ビタミン、ミネラルが
含まれていて、栄養豊かな野菜の仲間です。
リノール酸をたっぷり含んでいます。
このリノール酸にはコレステロールを下げる働きがあり、動脈硬化の予防に役立ちます。
ビタミン群は、もっとすごいです。
とうもろこしに含まれるビタミンB1、B2,ビタミンE。
B2は、発育に効果あり。
ビタミンEは、皆さんご存知のとおり、「若返りのビタミン」。このビタミンEはビタミンの中で
最も強い抗酸化作用を持ち、血行を良くし、冷え性、肩凝り、更年期障害の緩和
にも役立つ。
とうもろこしは、食物繊維も豊富ですよ。
含まれる食物繊維の量は、フキやセロリよりもずっと多く、便秘の改善や
大腸がんの予防、美容に役立つ。
子供の成長にはいいは、若さも取り戻してくれ、生活習慣病も予防してくれ
そして1番いいのは、美味しい事!
いくら健康効果があるものでも、不味くちゃ話になりませんからねえ。
この夏、積極的にとうもろこし食べましょね