この巨大な葉っぱ、何の葉っぱか分かりますか??
たぶん、皆が大好きで、よく食べてるものと思います。
こんな物は食べてない・・??
これは先ほど実家から帰宅した旦那が
田舎の畑から取ってきたものです。
他にも取って来ました。
この葉っぱは、サラダでおなじみの「クレソン」です。
旦那の母は、栃木県の平家の落人伝説の残る村で
一人暮らしをしていますが、元気に自家栽培をして
小さなお土産屋もやってます。
山のふきも、最高です。
香りがとても好きです。
でも、さっきのは、この葉っぱではありませんよ。
で、最初の画像の葉っぱの正体は
じや~ん
「わさびの葉っぱ」でした~
この根っこが成長して、お刺身、お寿司には無くてはならない
本わさびになります。
義母が栽培しているのは、品種改良をしていない
原種のわさび。
だから、あまり大きくはなりませんが、味は濃縮された
本物のわさびと言えると思います。
わさびは抗菌作用もすぐれ、二日酔いなんかにも
効くみたいですよ。
外国人にすれば、あのわさびの「つ~ん」は
麻薬のような不思議な感覚らしいです。
今日は、このわさびをたっぷりとすりおろして
お刺身で1杯といきますか~