『6ヶ月の継続セッションで、コアに沿った生徒が集まる募集の流れを構築したいです!』

 

ピアノの先生の「コア」を創る!
さくらみきです

 

2018年9月に『コア発掘セッション』の体験セッションを実施し
5名様にご契約いただきましたので

ご感想をご紹介させていただきます

 

今日はお二人目です

 

 

 

【体験セッション ご感想】


----東京都 S先生---------------

 

体験セッションを受講し
自身の教室の現状をあらためて見つめなおすきっかけになりました。

 

現在使用しているホームページの改善点を具体的に教えていただき、
自分では気付かないことばかりだったので大変参考になりました。

 

生徒募集についての方法や考え方、半年から一年かけての計画など、
多角的に考えるスタート地点に立ったと感じています。

 

90分の中で、たくさんのことを気付かせてくださいましたので
今後は「コアに沿った生徒が集まる募集の流れ」を構築すべく
継続セッションもお願いすることにいたしました。


-----------------------------

 


S先生は東京都にお住いの
様々な活動をしていらっしゃるピアノの先生!

 

ホームページはあるものの
近頃お問い合わせが減少したと感じ
改善点を求めて体験セッションを申し込んでくださいました

 

とても言いたいことがまとまっていて素晴らしいホームページで
少しの改善でさらに良くなる!というホームページでした


今後はさらに
「コアな生徒が集まる仕組みづくり」を重点に置いて
運営面やホームページ、ブログの改善を続けるべく

継続セッションにお申込みいただきました(^^)/

 

セッション開始が今から楽しみです

 


S先生のように
「近頃お問い合わせが減っている」と感じているピアノの先生は
多いと思います

 

世の中の流れ的にも

少子化であったり
多様化であったり
経済の落ち込みであったり

 

あまり良い話は聞こえてきませんよね

 

そんな中
習う側もシビアになっていることは確かですが

 

一方で
音楽のすばらしさを知り
ピアノをやってみたいと思っている方
お子さんに豊かなものを身に付けて欲しい願っている親御さんは
確実にいらっしゃいます

 

そういう方をいかにとらえることができるか……

そのためには「想いをまとめて、しっかりつたえる」ことが大事!


しかも、独りよがりの「想い」ではなく
世の中のニーズも捉えたうえでのことです

 

世の中のニーズと
先生自身の「想い」


その接点をうまく見つけて「言葉」にしていくのも
大切になります

 

「自分ではできない」
というピアノの先生!

さくらがお手伝いします

 

 

【さくらみきについて】

さくらみきは、コーチとして、ピアノの先生のコアを創るサポートを12年以上、1300時間以上のセッションを行っています。あなたには「コア」はありますか? 自信をもってレッスンできていますか? 想いを言葉にして発信できていますか? さくらみきが、あなたの中の「コア=私はこれでいいんだ」を発掘いたします。「ピアノ教室をやっててよかった!」「いま、とてもしあわせ!」と思える人生に!

 

▼さくらみきのコンテンツ一覧をパッと見たい方は
リットリンクへ


▼さくらみきの詳しいプロフィールを読みたい方は
詳しいプロフィールはこちら


▼さくらみきの「つぶやき」や「おススメ」を知りたい方は
LINE公式アカウントに登録!