5月末に旦那さんの会社の女の子が寿退社をしました。

彼女はいわゆるゆとり世代です。

 

1年目のころは同期に比べて仕事ができない、終わらない、遅刻する、居眠りをする、ミスをして上司総出で謝罪に行く。。。書き出したらキリがないほどおっちょこちょいの彼女でした。

 

 

しかし彼女は、不要なことを続けていた会社を変えました。

 

まずは労働時間。

自分のキャパに合った仕事量にしてもらい、長時間の残業をなくしました。

 

他の理由で部署全体の残業が禁止になったとき、残業をしなくてもチームの業績は変わらなかった。

つまり業務改善すれば良かった事。

 

次に朝のミーティング。

勤務時間前だから参加しないと言って、長年続いていたミーティングをなくしました。

結果、ミーティングをしなくても何も問題はなかった。

 

メモを取るときは書類の写真をスマホで撮る。

コピーをする、必死にメモ帳に書き写すのは時間と資源がもったいないと。

他にも旦那さんは色々と刺激を受けることが多かった様子。

 

そんな彼女も、退社する頃には大きな仕事をとってくるチームの戦力になっていたそうです。

 

 

会社に新しい風を吹かせた革命家でした。

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

先日、ゆとり世代の方が書いた文章を見つけました。

 

おれたちは、別に自分から願ってそうなった訳ではないが「ゆとり世代」である。

 

不況の中で社会が後退する事しか知らないおれたちは、無意識にいろんなものを許容してきたし、そうするしかなかった。

 

多くの人が昭和、平成と積み上げられてきた古いルールの中で社会人を目指してきたし、目指している。

それらを更新していくのがゆとり世代かもしれない

 

 

まさにこれだと実感します。

 

10代、20代の子たちと関わっていると、衝撃を受け尊敬の念を抱くことがあります。

 

ゆとり世代は、昭和人間の凝り固まった「普通」と「常識」を超え、各業界の革命を起こす貴重な世代だと思いました。

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます富士山