桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

願掛け

に関連したブログまとめです。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

 

今回の ざっくりまとめ

【願掛けが叶わない理由一覧】
①神様や眷属が多忙で

手がまわらなかった
→何回か、同じ願掛けをしに

行けば、叶う。
②時期が今ではない
→何回か同じ願掛けをしに

参拝をしていれば、時期が

来て叶う。
③計画と違う人生に

なってしまう
→一般的な神社では叶えて

もらえない。天空の神々が

オーケーを出せば、変更が

可能。山岳系神様にお願いに
行くといい。
<Point 1>-----

"自分から" 変更希望を言う
<Point 2>-----

山岳系神様のいる神社や

山に何ヶ所か行ってみる
④叶うと不幸になってしまう
→不幸から救うためですから

願掛けは叶わない。
⑤ちょっとだけ変更したほうが
成功する、幸せになれる

→気付くのが難しいが、

怒ったり、絶望したりする前に

ちょっと考えてみることが大切。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)

 

 

願掛けが叶わない理由の「まとめ」と「実例」
2022年02月02日

何が幸運なのかは、人生が終わってみないと

わからない。けれど、ひとつだけ、確実に

言えることは「神仏は間違えない」。

・ちょっとした願掛けの修正をしてみたり

・同じ願掛けで何回か通ってみたり

・山岳系神様のところに行ってみたり

と、あれこれやってみることも大事。

【願掛けが叶わない理由一覧】

①神様や眷属が多忙で手がまわらなかった

→何回か、同じ願掛けをしに行けば、叶う。

②時期が今ではない

→何回か同じ願掛けをしに参拝をしていれば

時期が来て、叶う。

③計画と違う人生になってしまう

→一般的な神社では叶えてもらえない。
願掛けを諦めきれない場合は、山岳系神様の

ところへ行って、人生計画を変えてもらう。
④叶うと不幸になってしまう
→不幸から救うためですから、願掛けは叶わない。

⑤ちょっとだけ変更したほうが

成功する、幸せになれる

→気付くのが難しいが、怒ったり、絶望したり

する前に、ちょっと考えてみることが大切。

 

 

願掛けが叶わない理由⑤
2022年02月01日

願掛けが叶わない理由5

〇ちょっとだけ変更したほうが

成功する、幸せになれる

何回か願掛けをしたのに叶わない場合

ちょっとだけ何かを、どこかを変えて

みることも、大事。そのほうが大成功

する、本人の満足度、幸福度も高い

など、本人にとってそちらのほうが

断然いいのであれば、気づかせるため

に、叶えないこともある。

(例)

・コピーライターになりたい

→小説家の方が大成功する。

・添乗員になりたい

→企画のほうが能力を発揮できる。

など。

〇願掛けが叶わないのは、なぜ?
願掛けが叶わなかった時は
"ちょっと考えてみる" ことをおすすめ。
ちょっとした修正で、よりよい方向へ
人生が大きく好転するぞ、という
お知らせの「叶わない」。

 

 

願掛けが叶わない理由 ⑤の前振り編
2022年01月31日

〇私の霊能力は低い…

神仏が見えない、お声も聞こえない

→識子さんは、ブログを始めた当時とは

別人、というくらいにまで、見えない世界

の理解が深まっている。本やブログに

そのまま書いてきたから、それを読んで

きた皆様も、同じように学んでいる。

・神仏は見えない、声は聞こえない

かもしれませんが、識子さんを通して

知識は驚くほど増えているはず。

・知識が増えるとともに「わかる」能力が

レベルアップしている。自分では気づいて

いない、意識していないかもしれませんが、

以前よりも「わかる」能力は上がっている。

 

 

願掛けが叶わない理由④
2022年01月30日

願掛けが叶わない理由4
〇叶うと不幸になってしまう

叶えた先に不幸が待っていると

したら…神様はその人が可愛いゆえに

叶えない。願掛けを叶えないことで、

その人を守る。

 

 

願掛けが叶わない理由 ③の補足編
2022年01月29日

〇生まれる前に決めた大事な人生計画

見えない世界では、

勝手に変更してはいけない、という

ルールのようなものがある。

・人生計画が変わってしまう願掛けは、

叶わないのが普通。

・ただし救済措置があり、天空の神々が

オーケーを出せば、変更が可能。

(天空の神々とは…一般的な神様や山岳系

神様よりも、神格や波動の高い、立場が

上の神様。鳥取の大山にいる山岳系神様

に教えてもらった)

・次元が違うので、人間は天空の神々と

直接コンタクトができない。交渉をしに

行けるのが、山岳系神様。

〇願掛けが叶わない…

なんとなく、生まれる前の計画に

反する願掛けのような気がする…
山岳系神様にお願いに行くといい。

<Point 1>

"自分から" 変更希望を言う

まれに、言わなくても交渉に行ってくれる

場合もあるが、言ったほうが確実。

<Point 2>

山岳系神様のいる神社、もしくは山に

何ヶ所か行ってみる

同じ山岳系神様でも、微妙に大きさや

神格に違いがある。天空の神々のどなた

のところに行くのか、という違いも

もしかしたらあるのかも。

 

 

願掛けが叶わない理由③
2022年01月28日

願掛けが叶わない理由3

〇計画と違う人生になってしまう

人間は生まれる前に、自分で人生の

計画を立てている。自分で決めた計画

というのは「そのために生まれる」

ものですから、最優先事項。

・願掛けをあきらめられない場合、

ひとつだけですが、方法がある。
人生計画を変えてくれる神様

「山岳系神様」へお願いをする。

 

 

願掛けが叶わない理由②
2022年01月27日

願掛けが叶わない理由2

〇時期が今ではない

(のちに叶う、その時期が来たら叶う)

今、その願いを叶えるよりも、

もう少し先で叶えたほうが幸せになる

場合、神様はすぐには叶えない。

・もしも、先で叶うように調整されていた

としても、何回か願掛けに行くといい。

一生懸命であることがわかってもらえる。

 

 

願掛けが叶わない理由①
2022年01月26日

願掛けが叶わない理由1
〇神様や眷属が多忙で

手がまわらない状態だった
明治神宮には「初詣」だけで約300万人

の参拝者。ご祭神である明治天皇は、

1回願掛けをして叶わなかったとしても

すぐにあきらめなくてよい、
何回でも来なさい、と言っていた。
・同じ神様に、同じ願掛けをしに行く

ことは、失礼でもなんでもない。

めげずに何回か通ってみることが、

重要なポイント。

 

 

神社でのご挨拶の位置と祝詞
2022年01月25日

〇そこそこ参拝者の多い神社…

手を合わせて祝詞を唱え、自己紹介、

ご挨拶、となると、けっこう時間が

かかり後ろの人に気を使う…

ど真ん中に立たないと失礼だとか、

願掛けが叶わない、ということはない。
・ご挨拶はお賽銭箱の端っこでも、

横でも、大丈夫。お賽銭箱の端っこの

他の人の邪魔にならないところで手を

合わせるといい。少しズレていても

大丈夫。
・お供え物は正面に。
お社の正面にある階段、この幅に限定

される。(つまり、階段の”幅”の内側)
お供え物を置く台があるところは、

その台の上ならどこでもオーケー。
〇祝詞は棒読みでしか唱えられない…
ヘタでも一生懸命に唱えるという、そこに

意味がある。
・ただ、時々でもいいので、自分なりに

アレンジして、それっぽく唱えたほうがいい。
それは「努力」と認識してもらえるし、
もしも、神様や眷属にとって面白い

イントネーションだったら、笑ってもらえる。
このチャレンジを繰り返していると、自然と

唱えるのが上手になっていく。

 

 

これって欲を持った参拝?
2022年01月23日

〇縁起物で開運したいから…

護符がほしいから…と

買いに行くのは欲を持った参拝?

→神様も仏様も、人間を救いたい、

助けてやりたい、と思っている。

関羽さん曰く「人間が神仏に助けを求める

から、神仏は手出しができる。願掛けを

されるから、堂々とその人を救うことが

できる」

・縁起物や護符は、授与所で売っている

もの。それを目当てに来ている人を、

神仏は悪く思うどころか、微笑ましく

見ている。縁起物や護符のパワーを信じて

いる、または信じたい、という気持ちを

持っている人の希望や期待を、神仏が

否定することはない。

 

 

神様が人間を思う気持ちとは
2022年01月20日

蕪嶋神社(青森県八戸市)

津波がそこまで大きくなかったため、

神様は7割くらいの力を失う程度で

済んだが、4年後、社殿が火事になり

全焼だったそう。神様は、3割しか

残っていないこの大事な力は、人々を

救うために使うべきだ、ということで、

社殿を守るためには使わなかった。

・新しく大きな社殿が建ち、人々の

信仰心に、神様は心から感謝をしていた。

 

 

『あなたにいま必要な神様が見つかる本』文庫本のお知らせ
2022年01月14日

ごりやく別に神社仏閣を紹介した一冊。
・ごりやく別にいくつかの神社仏閣を

知っておくことは、人生を好転させる

意味で、大切なことだと思う。
・文庫化にあたって、新しく書き加えた

章はない。

・神さまと繋がる神社仏閣めぐり(本)で

紹介した神社に行った読者さんのお話。

憑き物落とし専門の神社、武蔵御嶽神社

に行き、神様に助けてもらえるようお願い

をして、お守りとおふだと清め塩を購入。
帰宅後におふだを貼ったら、長年の悩み

だった階下の住人が突然引っ越しをした。

・「神様アンテナ」を磨く方法(本)に

掲載の、豊川稲荷東京別院に参拝に

行かれた読者さんのお話。