桜井識子さんの著書

死んだらどうなるの?

に関連したブログまとめです。

 

 

●出版社紹介

2019年11月1日 発売

 

 

●本の目次

死んだらどうなるの?

 

 

●さくら識日記の関連ブログ

(上から、新→旧の順になっています)

2021年12月10日迄

 

魂の記憶
2021年09月15日

人間は死んだあとで、その人生の

真理、事実がわかるようになっている。

どれだけ神仏にニコニコしてもらって

いたのか、どれだけ神仏に守られ、

助けられていたのか…

あとから知って、後悔で涙することが

ないように、神仏には大好きであることを

常にお伝えしておいたほうがいい。

・神様のお手伝いをしたい、と思っている方

は、生前に、自分で神社に行って予約を

しておくことがおすすめ。そうすると、

迎えに来てもらえる。(本書に記載)

 

 

体ごと帰ってくるお盆
2021年07月29日

仏壇・位牌は、成仏した人が「顔を出す

ことができる」特殊な場所。

常時、そこに存在しているわけではない。

普段はあちらの世界から、子孫を守っている。

〇年に1回、お盆にだけ、こちらの

現実世界に戻ってくることができる。

(しっかりとした存在で家の中に滞在する)

※50回忌の向こう側に進んだ魂は

もう戻ってこない。

※親しい家族が地上に誰もいないという人

や、帰る家がないという人も戻ってこない。

〇亡くなってから49日までの間は、まだ

成仏していないので、故人はさわれる距離で

すぐそばにいる。

 

 

おふだのお礼
2021年06月30日

郵送で購入した「おふだ」へのお礼…

・いつの日か、行ける日が来たら、

神社に行って言えばオーケー。

・万が一、神社に行ける日がこなくても

死ぬ前に行くことができますから、

心配はいらない。魂が抜けられるように

なったら、ちゅい~んと行って、

感謝を述べるといい。(本書に記載)

Q.おふだのお礼を神様に言いたい

→正式なお礼は、神社に出向いて行って

するもの。おふだに神様や眷属が入って

いるわけではないので、お礼を言っても

神様まで届かない。

Q.おふだを神棚に祀っている

→神棚に向かってお礼を言うと、その言葉は

神社まで届く。(でも、お礼を言わないのは

失礼ではない)

Q.お稲荷さんはお礼に行かないといけない?

→それは、「願掛け」が叶ったらお礼に

行かなければいけないお稲荷さんはいる。

郵送で買ったおふだの効果に助けられた場合

は、願掛けをしていないのですから、お礼に

行かなくても問題ない。

 

 

仏様へのお供え物
2021年02月16日

・できる時があれば、仏様には、生花を

お供えすることがおすすめ。

生花の供養パワーは、仏様の手によって、

必要なところに届けられるため、あちらの世界で

困っている人を助けることになる。

それは自分の徳を積むことにもなる。

(お庭に咲いたお花を少しお供えするだけで十分)
・神様も仏様も美味しいものをお供えすると、

くつろぎモードになる。

※仏壇にするお供え物は、本書に記載。

 

 

成仏を知る方法
2021年01月23日

自殺した故人に、後悔や負の念を全部

捨てさせることが大切。「終わったこと

だから、もう悩まなくていい。成仏して、

その人生を手放すと楽になる」

と言ってあげることも供養になる。

〝成仏したあと〟の死後世界のことも

教えてあげるといいかも。

成仏のサイン

「わかる」供養や写経など、あたたかい

供養を届けると、成仏のお手伝いになる。

→無事に成仏をすると、その故人は必ず

お礼に来る。故人が夢に出てきたら、

それは成仏したというサイン。

(詳しくは、本書に記載)

多いのは、川や水辺の夢。お花畑という

パターンも。昔飼っていたペットを見ること

もある。

→このような夢を見たら、成仏しているので

「わかる」供養は必要ない。やめて大丈夫。

(写経はやめても続けても、どちらでもいい)

成仏する目安…

・心の底から「100%、すべてわかる!」

という供養だったら、3〜5回すれば、

気づくように思う。

そこに写経もプラスすれば、より効果的。

・写経「だけ」の場合でも、毎月欠かさず

写経をプレゼントすれば、気づきが早い人は

1年(12回)で成仏するように思う。

遅い人でも、3回忌(亡くなった日の2年後…

2年間続けるということ)までには、

ほとんどの人が気づくはず。

念の為、3年間すればほぼ確実。

・まれに、自分で気付く人や、

1回の説得で成仏できる人もいる。

 

 

みずから命を絶つことについて
2021年01月17日

本書に、死後世界のことを書いた。

自由気ままに好きなことをして、のんびりと

過ごしてみたり、会いたい人に会って

楽しんだり、やりたいことを頑張ってみたり、

さっさと50回忌の向こうへ行って

生まれ変わるのもいいですし、

神仏修行に入るのもいいと思う。

そこは、明るく希望に満ちた世界。

・しかし…みずから命を絶った人は、

この世界に、ストレートに行くことはできない。

・そこで必要なのが、供養。

供養は、「生きている」私たちにしか

できない。神仏にはできない。

(実際に自害した阿南さんから、

新しい学びを得ることができた)

 

 

亡くなる時の念と幽霊
2020年09月29日

亡くなるその時に「念」を強く持って

しまうと(憎いとか悔しい、という念も)

その念が現実界へと引っ張るため、

成仏ができない。

痛かったり苦しかったりするのは、

自分の「念」の作用。

亡くなる瞬間に解放されたら、そのあとは

もう痛みや苦しみとは無縁ですから、

そのことも知っておいたほうがいい。

亡くなったあと、万が一、迷った時は

どうすればいいのか、などは本書に記載。

 

 

ちょっとしたQ&A
2020年09月27日

Q.おふだを車の床に落とした。波動は消える?

→落としたくらいで波動は消えない。

ただし、神様に宿っていただきたい、見まわりに

来た眷属に長居をしてもらいたい、という人は

買い直したほうがいい。

Q.おふだの薄紙をはがそうとしたら、

誤っておふだ自体の紙を破った~

→見た目が「あらら〜」となるだけで、

波動が消える、パワーがなくなるということはない。

Q.旅行に火打ち石を持っていきたい

でも、波動が上書きされたらどうしよう…

→猿田彦の神様の波動入り火打ち石は

大丈夫。(波動が上書きされるのは

「魔」の色を持った晴明さんの波動だけ)

Q.位牌を移動しても良いか?

(無人となっている実家の仏壇から、

自分の家の仏壇に)

→位牌は、故人があちらの世界から

顔を出すところ。自分の家のほうに

顔を出したいだろう、と思われるのなら

ご自分の家に移したほうがいい。

無人の家では守りがもらえない。

 


スピリチュアルな世界につながっている海
2020年08月02日
Q.お骨を練り込んだメモリアルペンダント

どうすればいい?

→故人にとって遺骨は納骨されるべきもの。

「本人に返す」時に、どうするか…

〇お墓に入れる。

〇お寺に持っていって処分をお願いする。

〇海に流す。大きな川でも大丈夫。

川は海に流れ込むから。

(海は、次元が違うあちらの世界と

つながっている。お盆に戻ってきたご先祖様

にお土産を持たせてあげることも、海を利用

すればできる。※本書に記載)

山の中とか、お墓とは全然違う場所に埋めては

いけませんし、ゴミとして捨てるのもNG。

故人が困らないように、確実に処理を

するためには、仏様の力をお借りする。

・お地蔵さんの真言は事前に授かっておき、

ご縁ももらっておく。

空海さんも活動的ですから、空海さんでも

いいと思う。
・「本人に返す物」を流す前に、

お地蔵さん(または空海さん)の真言を

何回か唱えて、その場に来てもらう。

・事情を話して、「よろしくお願いします」

と言えば、仏様がちゃんと処理をしてくれる。

これで何の心配もいらない。


お盆に戻ってくるご先祖様のサイン
2020年07月20日

・お盆のお迎えの仕方は、本書に記載。

・読者さんからの報告。

お盆のお迎えした直後、花瓶に穴が開いた…

→これは、お父様が「来たよ~」

と伝えている。

 


亡くなった人に感謝を伝えたい
2020年07月16日
・お墓も位牌も、故人が顔を出せるところ

ですから、話したことはしっかり〝本人に〟

聞いてもらえる。(本書に記載)

・家に行けない、お墓もわからない…

となったら、最後の手段は写経。

写経は位牌やお墓と違って、会うことが

できず、送るだけになってしまうのですが、

愛情も、感謝の気持ちも、届けることが可能。

 


気の毒な幽霊をなんとかしてあげたい
2020年06月13日

どんなにいい幽霊でも…かわいそうな幽霊、

気の毒な幽霊、あれこれ教えてくれる親切な

幽霊、それが肉親の幽霊だったとしても、

乗っかられると体調が悪くなる。

お坊さんではない私たち一般人は、

幽霊にはできるだけ関わらないほうがいい。

どうしても成仏させてあげたい…という時は、

お地蔵さんの力を借りるといい。(神様が

教えてくれた縁結びのはなしに記載)
・死んだあと、光に向かって歩けばいいが、

この光は人によって見える大きさが違う。

→小さな光は年月とともに大きくなる。

・現代人は死んだ後も携帯を持っている。

・三途の川の渡し賃を1万円にしたほうが

いい人がいる…
というお話は本書に記載。



魂が感じていることを表現した夢
2020年04月05日

夢にはいろいろな種類がある。

・本当にただの夢

・あちらの世界とつながって

あちらの世界を見ている

・あちらの世界からもらった情報を

別のものに変換して見ている

→亡くなったお父さんが来て

「成仏したよ、ありがとう」と言った言葉

が、笑顔のお父さんだったり、うどんを

食べているお父さんだったり、川の流れ

だったりする。(夢枕に立つことについては

本書に記載)

・将来に起こることを予知している
・魂が感じていることを夢で表現している

→現在の生き方が、予定していたものと

ちょっと違う…その魂の思いが夢となって

現れる。このような場合に見る夢は、

歯が抜ける夢。霊が「そろそろ始動

しなきゃ」と思っている。これを山岳系の

神様が教えてくださった!


位牌もお墓もない方の供養
2020年01月13日

Q.故人が顔を出す位牌やお墓(本書に記載)

がない場合、どう供養をしたらいい?

→見えない世界を管轄しているのは仏様。

位牌もお墓もない方の供養は、仏様に頼る

以外に方法がないので必ず聞いてもらえる。

〇方法1

お寺へ行って写経し、仏様に奉納して帰る

(もしくは、自宅などで写経をして、

それを仏様に奉納しに行く、または郵送で

受け付けてくれるお寺に送る)

〇方法2

お寺に行って、仏様に

故人の位牌とお墓がないことをお話しする。

それから、楽しかった・うれしかったという

ポジティブな思い出を心に描き

「この思い、この気持ち、この愛情を、

本人に届けて下さい」とお願いをする。

(供養を届けてください、という願掛け)

 


守護霊がいる場所
2020年01月06日

人間は3次元の物質の肉体を持っている。

その体を霊的に見ると、

・肉体に重なって霊体がある。

・この霊体のまわりにはオーラがあって、

全部をひっくるめると、肉体よりも

ちょっと大きめのサイズ。

これが、その人の霊的世界。

・この霊的自分世界は、体の周囲は

オーラの分だけちょっぴり厚めになって

いる程度だが、頭の上はずーっと上に

伸びている。

・その上方に守護霊がいる。

守護霊は普段はそこから見守っている。

けれど、本人が悲しんだり、落ち込んだり

した時は、その霊的世界から出て、

目の前まで降りてきてくれる。

(その時に、トイレに入ったら…たぶん、

守護霊はトイレの外で待っていると思う)

・準守護霊である「守護霊グループ」も、

地上にいるわけではなく、その人の霊的世界の

上部にいる。そこは3次元世界と重なって

いない(から、本人がトイレに入っても

まったく関係なく、気を使わなくても大丈夫)



会いたい人や会いたい神様仏様
2019年11月09日
「あとがき」に載せようと

思っていた文章。


あちらの世界に帰る時
2019年10月19日
人間は、生まれる前に自分で寿命を

決めている。ですから、亡くなる

その瞬間は、静かに悟る…と言いますか

ここで人生が終わる、という計画を

思い出す。


「死んだらどうなるの?」 新刊本のお知らせ
2019年10月16日
現在の「死後の世界、最新情報」本。

・自分が亡くなった時に

迷わずに成仏する方法

・親しい人が迷わないように

お手伝いする方法

・供養の内容や、供養は亡くなった人に

どのように作用しているのか

など、広い範囲で詳しく書いている。