鞍馬寺奥の院から降りてすぐのところに貴船神社はあります。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/06/b5/j/o1080080914397305858.jpg?caw=800)
赤い鳥居と灯篭、木々の緑のコントラストが素晴らしいです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/c8/9b/j/o0809108014397305863.jpg?caw=800)
ゴールデンウィークはきっとすごい人が来られるでしょう。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/f5/15/j/o1080080914397305878.jpg?caw=800)
本殿
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/39/06/j/o0809108014397305890.jpg?caw=800)
ご朱印 何かのツアー限定の青紅葉の御朱印もあります。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/b2/b4/j/o1080108014397305896.jpg?caw=800)
貴船神社は水の神様
水占みくじを今回も。水に浸けると字が浮かび上がります。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/8c/1e/j/o1080080914397305906.jpg?caw=800)
なんと大吉!! いいことありそう💕
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/03/56/j/o1080108014397305921.jpg?caw=800)
御神木の大楠の木
今回は奥の院へは省略。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/9a/7d/j/o1080080914397305935.jpg?caw=800)
帰りはバスで駅まで。こちらも倒木がすごい!!どれだけ大きな災害だったのでしょう。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/64/da/j/o1080080914397305944.jpg?caw=800)
叡山電鉄 鞍馬口から電車に乗ります。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/86/ba/j/o1080080914397305957.jpg?caw=800)
窓側に向かっているシートがあります。四席だけなので、争奪戦かも。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/c5/a5/j/o1080080914397305971.jpg?caw=800)
新緑を見ながら一駅。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20190425/09/sakuraku21/ba/b8/j/o1080080914397305979.jpg?caw=800)
春限定の桜のジェラートお薄つき
何度訪れても、鞍馬寺と貴船神社は特別な何かを感じます。
何かに行き詰まったときはもちろん、自分と向かい合いたいときにまた訪れたいです。