
口まわりに広がる湿疹
(ニキビとは違うブツブツ状態。皮膚科で塗り薬を貰えどもきかず。
夜お風呂あがりには赤みが強く出て、蕁麻疹のように)
↓
化粧品や洗剤など思いつくものを変えるも治らない
↓
矯正を少し疑い出す
↓
矯正歯科へ相談
↓
紹介状をすぐに書いてくださり、金属アレルギーパッチテストを受けることに
↓
検査結果は「水銀陽性」
↓
矯正装置に水銀は含まれないが、念のため低アレルギー素材にチェンジ
↓
数日後、お風呂あがり
蕁麻疹状態に赤くなってません!
↓
大きな湿疹は消失していっている模様。
しかし、頬から下の小さなブツブツとザラザラ感はまだまだ。
正直なところ。
ワイヤーがシンプルな形だったのが、逆L字などが登場し。
旧タイプとのこと。
口内違和感と久しぶり口内炎が多発しました。
それが、今回のワイヤーチェンジゆえ。。。

湿疹に変化がなければ、
そのうちでよいから
戻して頂きたいかも。
なんて思ってました。
ですから、
プラシーボ効果
(偽薬を処方しても薬だと信じこむことで、何らかの改善が見られること)的なものではないと思います。
頬から下のザラつきについては、上との手触りが全然違います。
顔を洗うときや化粧水塗るときに顕著に感じます。
あまり多い例ではないと思いますので、同じような症状で悩む人がいれば参考になればと、今後もまた経過をご報告させて頂きます。
よろしければポチッとお願いします。
はげみになります!

歯列矯正ランキングへ