みなさま
新年明けましておめでとうございます
2005年♡今年もどうぞ
よろしくお願い致します
また、一ヶ月ぶりの更新となりました
年末のご挨拶はInstagramの方で投稿したので
そちらも合わせてフォローしていただけたら嬉しいです♡
さて、今日の本題ですが
幸せに生きる為の講座、ボディフィールド®では
『視点を増やす』
という事を重要視しています
人は、生きて行く過程の中で
偏った価値観を身に着けていくもので、
それは個性でもあり
あなたを彩る大切なもの(主観)なのですが
ただ。
そのあなたの価値観を大切にしながらも
それが『他の人からどう見えるか』
という事も知らなければ
幸せになりにくいのも事実です
人は、人との関係性の中でしか生きられないし
それなくしては幸せを感じにくい生き物なので
例えば
素敵な人と結婚したい願望(主観)がある人が
明らかに素敵な人じゃない場合
その願いを叶えるのは難しい事だと、誰もか思いますよね
そこで客観視ができれば
「それに相応しい自分になろう!」
「今の自分には無理だな、努力しよう」
と、自然と気付くことができます
そうすれば、
願いは叶うしかない方向に動き出します
私は去年から人の中に出ていく事で
この客観視をすごく鍛えられているなぁ。と感じていて、その度に凹んでいます
『事実を突きつけられる』って
こーゆー事かな、って感じで
例えば、musefes♡のトークショーの動画を
彼が編集してくれたけん、見たんじゃけど
私ったらマジで空気読めんのんじゃなー
ってびっくりしたし
もっと美人風に、真剣に
『オスマシ』しとるつもりじゃったのにw
こんなヘラヘラした顔なんじゃー
って、二度びっくりしました
でも、この気付きこそが
本当に大切なんですよね
まぁ、空気読めんのは気質なので治らんけど
こんな私の事を、みんな大事にしてくれて
そんな事ないよ〜って、褒めてくれて
マジで素敵な仲間じゃなぁ〜って
周りへの感謝が沢山たくさん、増えました
客観視ができんかったら
この周りの人々の優しさに気付けないままだったんだな〜と思うと
本当に、気付いてよかったな。
って思います
『自分がどう思うか、どう感じるか。
自分がどうしたいか。』
という主観はもちろん大事だけど
それをしっかり知ることができたなら。
(もちろん主観は大前提ですが)
次は、それを叶える為にどうしたらよいか。
その為には、今の自分はどうだろかうと。
建設的に見ていける目を養っていく事が大切だな。と
そんな風に感じている、今日この頃です
そんな訳で、みなさま♡
今年もどうぞよろしくお願いします
2025年1月
《関連記事》こちらも読んでみてくださいね