



広島弁って、ただの喋り言葉じゃけぇ
「ですます調」にすると、出てこんのんよね
でもリクエストにお答えして、今日は広島弁で書いてみる
(2022年の過去記事の再掲です)



広島産まれ広島育ちの私は
そもそも自然とか、田舎が好きで
東京はゴミゴミしとって
住むところじゃないけ
って、昔から本気で思っとったんよね
(そんな私が上京するとは夢にも思わなんだw)
今東京に住んで5年目じゃけど、
なんと
今まで暮らしたどの田舎よりも
今が一番しずかで
穏やかな暮らしなんよね〜
こんなにも落ち着く場所って
今までなかったなぁ


それは、吉祥寺のお家がよいってだけなんかもしれんし
私の心の安定度合いも関係しとるんかもしれんけど
田舎がよい
都会がよい
って、断言しきれんよな〜って思う
今も田舎に帰ると
朝日や夕日の綺麗さに感動したり
季節の匂いが沢山あって五感が豊かになったり
毎月、感動するんじゃけど
東京には田舎にないものがあるんよね
こころの、自由さ
みたいなやつ
東京に帰ると確かに人は多いし、空は狭いけど
地元にいた頃には感じんかった
どこまでも広がる、自由な心を感じることができるんよね
人との境界線が、しっかりある感じ
体は一瞬ぎゅっとなるけど
心は開放的になるという不思議な場所、東京🗼
それを感じられるのも
吉祥寺のおうちに守られとるけぇかもね
あとは、東京に来る時に生き方を変えたけぇかもしれん
のんびりな暮らしになったけ
田舎に行くと癒される人が多いのは
時間軸がのんびりじゃし
やらんにゃいけん事もなくて
心が開放的になるけぇかもしれんね
都会や田舎に限定せず
平和で安心できる
自分だけのそんな場所を
見つけられたらいいよね
今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございました




