小受をあきらめ、小1から中受を目標とした
ゆる教育ママと愛娘の日々の記録。

 

2023年4月現在、娘は小学2年生。

根底にあるのは
「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」

 

 

フォローしてね!

 

教育関連のもの、コツコツ集めています下差し

 

 


先日、遠方から義両親が

ウチに遊びに来ました。



遠方のためなかなか会えないので


娘は数日前から楽しみにニコニコ



私も普段しない部屋の隅々まで

掃除をして


おむかえのための

準備はそれなりに大変でしたけど


元々義両親は遠方で

あんまり交流もないし


普段から気を遣ってくれる良い方たちなので


ネガティブな感情を持っている

関係というわけではないんです。






でもね、



夫が2人を迎えに行って


さぁ、きました。


いらっしゃーい。

どうぞどうぞ、ご無沙汰してますニコニコ


「やぁどうもどうもパー



なごやかにお互いの

挨拶を済ませて




このあと、、、、





お2人、



手を洗うことなくリビングに入ってきて



あ、荷物置いてから洗うのかな?キョロキョロ



と思って様子を見てたら




そのままソファに座る。




びっくり


うん、まぁまぁいいか。



お茶とお菓子用意したので

どうぞ〜ニコニコ



「あぁ、どうもどうもパー




さすがに洗いに行くよね?





「じゃあいただきますよお願い




わー。


そのまま食べちゃったーガーン




私、どこかのタイミングで促すべき

だったんでしょうか?



そのあとずっと

お帰りになるまでモヤモヤしてしまいましたもやもや



え、こういうとき

手、洗わないのかな?



洗わなくていいのかな?



あ、おしぼりを用意しておくべき

だったのかなショボーン



なんだかずっと


モヤモヤしてしまうのでした。



 

イベントバナー

 


お茶菓子には最中が喜ばれましたキラキラ





 

急な来訪にも

コーヒーやお茶のストックは

あるといいですよねキラキラ



 









ほぼ塾なし開成生「ぎん太くん」が

オススメしていた本や玩具はこちら下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!