小5夏期講習を経て9月から日能研関東に長女が入塾しました。通塾が始まりましたがピアノ、英語、某スポーツの習い事を頑張って続けています♪よろしくお願いします😊



国語が苦手な長女凝視

でも本を読むことは小さな頃から大好きで、

週4冊、合計1000ページくらいの読書量です。

放置してるともっと読む煽り

今も読んでる。

通塾や習い事の電車やバスの待ち時間で読み、

本読んで睡眠不足になってることもかなり多い。



なのに❗️

読解問題やるの大嫌いなんです真顔

宿題すると1問目でまず寝る。

起こして音読してみたりお風呂行かせたり顔洗わせたりコンビニ行って好きなお菓子を一緒に買いに行ったり四苦八苦煽り

そのまま起きないこともある。

国語の栄冠、今週も3日以上かけてます💦

そのため授業当日までにやってないことも多々あり。

やらずにテスト受けることもある。

他の教科は寝ることはほぼないし算数の後半の問題以外は全問やるしわりとすぐ終わる真顔

国語の宿題、時間を無駄にするし声を掛けるのもわたしがもの凄くストレスで。

イライライライラしてしまうー

白髪増えるよー

国語の宿題見てもらうためだけに個別指導に入れるか迷う。




今日の午前に育成テスト受けるつもりだったのに昨日も国語の宿題の1問目で、この文章の内容好きじゃない〜と言いながらお風呂も入らずに寝てしまって朝も全然起きずにまさかの昼まで寝てしまうという絶望

15時間睡眠ですよ。

木曜、金曜と連日習い事が遅くまであって疲れてるのは分かるのよ…

しかも木曜はピアノとチアのはしご。

電車とバス移動。



でも予定ないなら土曜テストがいいの笑い泣き

日曜日すっきり遊びに行かせたいのに!





ということで、

我が家は明日の午前に育成テスト受けます真顔

はぁ。朝起きれるかな

今日受けてきた皆さまお疲れ様でした飛び出すハート