2019 土用干し 〜十郎梅〜 | sakuraのブログ

sakuraのブログ

3児のママです。
いろいろなものを手作りするのが好きです。


土用干し
今回は十郎梅です。

先日干した南高梅②は
皮も果肉もかためで残念だったのですが…


この十郎梅もなんだか怪しいガーンあせるあせるあせる

いつもの農園から購入したのですが、
皮も果肉もかためでですしょぼんダウンダウン

しかも、梅の色が良くないものが多々あります叫び

梅を漬けるとき、熟しているものから漬け、まだ黄熟していないものは、後の方に漬けています。
カメの上にあった梅が、比較的色が悪いので、青めの梅がこんな感じになってしまったのだと思います。


1日目
この梅ザルに並べてある梅の半分以上は色が宜しくないガーンあせるあせる




皮も見るからにしっかりめ。

あららららら〜叫び叫び叫び

色も悪いし皮もかたいえっあせるあせる




こちらに並べた梅は比較的大丈夫そうニコニコ音譜



こんな感じの色だと良いのに。



お昼頃



夕方





2日目


カメから出してみると、あまり色が良くなかった梅が分からないくらい、
うめの色が均一になっています目ひらめき電球ひらめき電球



昼頃



夕方


少し塩が吹いています。



3日目



昼頃



夕方




良い感じに水分が抜けていますニコニコ音譜音譜





4日目朝


こんな感じに仕上がりましたにひひ音譜






甕に詰めましたニコニコ!!



今年の十郎梅は、例年に比べると果肉がしっかりめ…というか果肉に偏りがある感じがします。
上手く表現できませんが…あせるあせる

でも食べてみると、とてもフルーティーで果肉も皮も柔らかくて一安心ニコニコラブラブ



残るは紅映梅!!!!
去年初めて紅映梅を漬けて、とても好評だったので、今年はどう仕上がるか楽しみですにひひひらめき電球